【今日のスケッチ】灯りのともった窓辺に宿るストーリーを、想う

あの窓の向こう側に、ぎゅっとつまったストーリーを想って。
遠く北欧の国では、クリスマスの時期になると星型のライトを窓辺につるし、キャンドルに火をともして、カーテンをあけているそうです。
外からの眺めのために、家のなかを飾りつける。すてきな習慣ですよね。
さて一方、日本ではカーテンを閉めちゃうことも多いと思いますが、寒くなってきたからでしょうか、なんだか気になるんです、窓辺が。
一軒家の窓、キッチンのあたりかな?と思われる場所にお鍋や器なんかが並ぶ棚がうっすら見えたり、大きなマンションでは四角い窓がたくさん並んで、照明の色がそれぞれ異なってグラデーションがきれいな様子を見つけたり。
どんな窓辺にも、ストーリーがあっていいなあ。
まだ暗いお部屋の主はお仕事がんばっているのかも。人の気配がする窓辺からは、夕飯の香りが漂ってきそう。ルイス・ポールセン*のようなすてきな照明の形が見えたりすると、それだけでインテリアを想像してワクワク。(あ、のぞいたりしてませんよ 笑)
あの窓の向こう側にひろがる空間には、きっと雑誌にのっているようなすてきなお宅と同じように、ぎゅっとストーリーがつまっているんだろうな、と。
グッとさむくなってきてからの帰り道は、そんなことを思いつつ、我が家の灯りもつけなきゃ!といそぐのです。
*ルイス・ポールセン……北欧・デンマークの照明ブランド。PHシリーズが有名。
すてきな照明でリラックスしたい!と先月から読み込んでいる記事です。
【特集|灯りをたのしむ】↓↓

感想を送る
本日の編集部recommends!
部屋をもっと好きに
テレビがあってもインテリアを楽しめる。柚木さとみさんの「壁掛けテレビ」がある暮らし【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】しあわせな朝食ダイアリー
1日の運勢を占う? おみくじ感覚で作るダッチベイビー。



