【料理家さんの定番レシピ】生クリームも牛乳も使わない!簡単カルボナーラ
編集スタッフ 津田
料理家・フルタヨウコさんに教わる、15分で作れる、献立の主役レシピ。
忙しい平日の夜でもささっと作れて、ボリューム満点のお料理8品をご紹介します。
本日は、生クリームも牛乳も使わずにできる(!)カルボナーラのレシピです。
しっかりと濃厚、でも後味はさっぱりとしていて食べやすく、ぜひ試して頂きたい一品です♪
時短レシピ「カルボナーラ」
材料(2人分)
スパゲティ…180g
卵 …2個
パルミジャーノチーズ…60g
ブロックベーコン…60g
にんにく…1片
オリーブオイル…大さじ2
塩…少々
黒こしょう(あれば粒こしょう)…適量
※パルミチャーノチーズは、なければ粉チーズでも可
下準備
・ベーコンを食べやすい大きさに切る
・にんにくは縦半分にカットし、芽を取り除く
・パルミジャーノチーズをおろしておく
作り方
[1]ボウルに卵を割りいれ、パルミジャーノチーズを加え、黒こしょうも挽きながら加えてよくかき混ぜておく。
[2]大きい鍋にお湯を沸かし、沸騰したら塩をいれパスタを茹でる。茹でている間に、フライパンにオリーブオイルとにんにくをいれて中火にかけ、
[3]パスタが茹で上がったら軽く湯切りをし、1のボウルにいれる。
[4]その上から2のベーコンもボウルに加え、全体がクリーム状になるまで混ぜ合わせて味見をし、塩味をととのえる。器に盛りつけ、さらに黒こしょうを少々ひく。
「卵液とパスタは手早くかき混ぜて」
フルタさん:
「本場イタリアのカルボナーラは、生クリームがはいっていないほうが主流だそう。チーズと胡椒は削りたて挽きたてが抜群に美味しくなるので、ぜひ試してみてください。
溶き卵に熱々のパスタとベーコンを絡ませる際は、手早くかき混ぜると、卵がかたまらずにクリーミーに仕上がります。
クリーミーにならないときは、パスタを茹でた鍋や余熱の残ったコンロの上にボウルをおいて、温めながらかき混ぜてみてください」
フルタヨウコ(料理家)
デザイン関係の企画編集、執筆、写真を手がける一方で、ケータリングを開始。オリジナルジャム制作の他に料理やイベント出店なども行う。現在はKURASHI&Trips JAM LABORATORYでのジャムプロデュースを務める。http://home-home.jp
感想を送る
本日の編集部recommends!
Buyer's selection|新年に新調したいアイテム
かばんの中身や日用品、定番の食器などなど、おすすめのアイテムを集めました。
【1/28(火)10:00AMまで】税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
日頃の感謝を込めて。新しい年の始まりに、ぜひお買い物をお楽しみくださいね。
NEW YEAR SALE 2025
今すぐ活躍するあったか小物や、雑貨も対象です!この機会に是非お買い物をお楽しみください♩
【動画】あそびに行きたい家
器は人生のチームメイト。ふたり暮らしになった高山都さんのご自宅訪問