【スタッフコラム】火曜日の贅沢。

オフィスの様子をお届けしている「今日のクラシコム」の中に出てきた「夜社食」の話を覚えていらっしゃいますか?
こちらの彼、当店のジャム工房で働いている福成(ふくなり)が、週に一度おかずを2品作ってくれるというあの話です。

私は家族3人分のおかずをお願いしているのですが、週に一度のこの日がとんでもなくありがたくって!
実際にはオフィスのキッチンで作っているのに、福成が家にやってきて夕食作りを手伝ってくれているような、そんな感覚なんです。
「家族のためにお母さんが作った」みたいな味付けなのが、そう感じさせているのかもしれません。
出来立てのおかずを抱えて帰ったこの日、自分で準備するのはお味噌汁とご飯だけ。これなら、疲れたな〜と思う日でも負担が少なく、夕食後に家事をあれこれ終わらせても、まだ少し元気が残っているんです。
それで気がつきました。時短できて嬉しいというより「まだ元気が余っているという状態が嬉しい」んだということに。
同時に「心身ともに健やかでいるため、時には素直に誰かの力を借りよう」とも思いました。
余力があると、家族からの不意のオーダーにも機嫌良く応じられるのが嬉しい。子供とテレビゲームをしたり、早々と布団に潜り、読み止しの本をめくれるのも嬉しい。
「持ち帰りの社食がある」
その事実が、のびのびと自由な気分を運んできてくれます。
明日は火曜日、夜社食の日。献立はなんだろう〜。
冷蔵庫につめられたおかずには、自由で贅沢な時間もつまっています。

家族分のおかずを冷蔵庫から取り出し、福成に「いただきます!」とお辞儀するスタッフ西野。ついついお辞儀しちゃう気持ち、とっても良く分かります。
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝



