【クラシコムの社員食堂】撮影で使い切れなかった食材を有効活用した社食でした!
今日のメニュー
◎鶏肉とトマトのバンバンジー風
◎2種のじゃがいもとピーマン、紫玉ねぎのオイスターソース炒め
◎きゅうりとキャベツ、大根の浅漬け
◎竹輪とししとう、玉ねぎのかき揚げ
「撮影で使い切れなかった食材、社食で使えたりしますか?」
社食を準備していると「あの、、、撮影用に買った食材が使い切れなくて、もったいないので社食で使っていただけませんか?」と食材を手に編集スタッフ・岡本さんがおずおずとやってきました。
「わけぎに紫玉ねぎ、大根に豆腐ね!豆腐はちょっと悩ましいけど大丈夫。使いますよ!」と食材たちを預かりました。
さてさて、どの料理に何を加えましょうか。実は、こういうハプニング、大好きなのです。
いただいた食材をいれたおかげで社食がリッチになりました!
まず、大根は「きゅうりとキャベツの浅漬け」に加えることにしました。というのも、この時期のキャベツは水分が多いのか浅漬けにしたらびっくりするほどかさが減ってしまっていたのです。
大根がはいったおかげで、ちょうど全員が遠慮しなくても取り分けられる量になりました!
次は、紫玉ねぎ。「2種のじゃがいもとピーマンのオイスターソース炒め」に加えることに。
2種類のじゃがいものうち、ひとつがビンク色だったので、紫玉ねぎと一緒に炒めたらより綺麗な色をひきだせました。
豆腐は、「鶏肉とトマトのバンバンジー風」のタレが美味しくできたので、下にひいてタレをすわせました。そしてワケギは、準備していたシソと合わせて仕上げに散らして。緑が増量したおかげで色どりがぐん、とよくなってさらに美味しそうに!
スタッフのみなさんからも「わ、今日はいつも以上に食材が多くてリッチな感じ!」と喜ばれ、岡本さんからは「わー。全部使い切ってくださって助かりました!ありがとうございます」と有り難がられ、私もなんだか嬉しかったです。
では、また次回の社員食堂の日にお会いしましょう!
フルタヨウコ(料理家)
デザイン関係の企画編集、執筆、写真を手がける一方で、ケータリングを開始。オリジナルジャム制作の他に料理やイベント出店なども行う。現在はKURASHI&Trips JAM LABORATORYでのジャムプロデュースを務める。http://home-home.jp
▽著書はこちらからご覧いただけます
感想を送る
本日の編集部recommends!
いつもの献立にひとさじ
定番メニューの味変や、お手軽ランチにも。「きょうは主役のだし粉」をスタッフ3名が使ってみました【SPONSORED】
お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん