【クラシコムの社員食堂】細くて長〜いきのこ、ゆきわり茸に釘づけでした。
今日のメニュー
◎肉じゃが
◎ゆきわり茸と白菜のXO醤炒め
◎にんじんと竹輪のかき揚げ
◎りんごとアーモンドのケールサラダ パッションフルーツドレッシングで
はじめてみた、ゆきわり茸に興味津々のスタッフのみなさんでした!
▲写真ではよくわかりませんが、20〜30cmくらいの長さです。
よく行く野菜直売所に最近、珍しい野菜や果物が並ぶことがあります。並ぶたびに買って味見をするのが楽しいのですが、ちょうど社食の買い出しをしに行った時にまた面白いきのこがあったので、購入しました。
ゆきわり茸という名のきのこですが、雪を割って成長するにはひょろひょろしていますね。笑
名前の由来はよくわかりませんでしたが、加熱するとうまみがよくでてくるようなので、炒め物の中にいれてみることにしました。
▲大きすぎてびっくりしているお客さま係・上山さん
炒めものは準備の中でも最後の最後なので「誰かこのきのこのこと知っている方いらっしゃるかな?」とキッチンにそのままおいておいたら、通りがかりのスタッフの方ほぼ全員が「巨大えのき?でも茶色い?はじめてみたー!」と驚きを隠せない様子。
数人は写メを撮ったりとなかなか反応はよかったのですが、皆さん私と同じくはじめてみるきのこだったようです。
ゆきわり茸、炒め物にしたらうまみがよくでて、XO醤のコクともあいまってさっぱり味の白菜をよくひきたててくれました。
今回、このブログを書くにあたってよくよく調べてみたら、群馬のほうで比較的最近生産されている品種で、出荷される量も少ないきのこのようでした。
今度みつけたら煮こみ料理にも使ってみたいな、かき揚げにいれても美味しそう!と想像がふくらみます。
では、また次回の社員食堂の日にお会いしましょう!
フルタヨウコ(料理家)
デザイン関係の企画編集、執筆、写真を手がける一方で、ケータリングを開始。オリジナルジャム制作の他に料理やイベント出店なども行う。現在はKURASHI&Trips JAM LABORATORYでのジャムプロデュースを務める。http://home-home.jp
▽著書はこちらからご覧いただけます
感想を送る
本日の編集部recommends!
いつもの献立にひとさじ
定番メニューの味変や、お手軽ランチにも。「きょうは主役のだし粉」をスタッフ3名が使ってみました【SPONSORED】
お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん