【ラジオ|チャポンと行こう!】第188夜:初めての自宅で出張収録! 2025年上半期買ってよかった「暮らしのおとも」シェア会
【スタッフコラム】ついに出会えた!?我が家のスタメン保存容器
「電子レンジも直火もオーブンもOK、食器乾燥機に対応していて、密閉できて、匂い移りや変色もせず油汚れもするりと落ちる。さらにスタッキングもできて、使わない時もコンパクトで見た目がすっきりしていたら…。」
これは、私の理想の保存容器。
保存容器と一口に言っても、種類も素材も本当にさまざま。どれが一番いいんだろう? みんな何を使っているんだろう? かれこれ10年以上、この問いを胸にいろんな種類を試してきました。
買うときは「これならきっと!」と思えるし、それなりに使いやすいけれど、少し経つとしっくりこなくなるんですよね〜。
違う素材同士、たとえばプラスチックと琺瑯で比較してみたとき、気になるのはそれぞれの持ち味よりもネガティブな部分。琺瑯はレンジNGとか、プラスチックだとカレーの匂いや色が残っちゃうとか。
収納スペース上ほいほいと買い足せないし、一度買ったらしばらく使うと思うと躊躇してしまって、「いっそのこと全部満たしてくれるものがあれば悩まなくて済むのに…!」と半ば投げやりに。そして理想もモリモリに。
特にここ最近は、食洗機を使うことが増えたり週末の作り置きが増えたりという自分の暮らしの変化もあって、この「しっくりこない感」が一段と気になっていました。
そんなとき、「テレビ通販で買ってみたんだけど、これおすすめだよ!」という母から借りてみたのが、iwakiの耐熱ガラス容器、パック&レンジ。これがもう借り物と思えないほどのスタメンっぷりで、毎日活躍しています。
冒頭の理想の中でパック&レンジが満たしているのは、
・レンジ、オーブンOK
・食器乾燥機OK(フタは手洗い推奨)
・匂い移りや変色もなし
・油汚れもするりと落ちる
・見た目もスッキリ、スタッキングできる
ということ。
直火NGで密閉タイプではありませんが、よくよく考えてみたら直火対応でなくても困らなかったし(レンジが蒸し器がほとんど)、密閉したいのは出汁を冷凍する時くらいなので、こちらは他で対応できる。
透明だから冷蔵庫を開けるだけで中身と量が一目瞭然。作ったことを忘れて数日後にぞっとするということも減ってきたかな?と思います。
ガラス製だけど丈夫でガシガシ使えるし、フタの縁などにありがちな小さな隙間もないので洗い残しやすすいだあとの水が残るストレスもなくなりました。
どれが一番人気なの? 一番多機能なのはどれ? といったことばかり気にしていたけれど、これが今のわたしに一番しっくりときています。
▲実はまだ母から借りっぱなし。早く自分で買わなくちゃ(最後の最後にフタの色に迷っています…。)
感想を送る
本日の編集部recommends!
今から着れて先まで活躍するファッションアイテム入荷中
まだまだ続く暑い日も、快適に過ごせるオールインワンやシアーニットなど、 旅のおしゃれにもおすすめです。
当店オリジナルスキンケア送料無料でお届け中
一緒にご注文のアイテムも送料無料となり、ご好評いただいています!
旅行におすすめのアイテム
便利なミニショルダーも再入荷!疲れ知らずのスニーカーやパッキングバッグもございます。
【動画】しあわせな朝食ダイアリー
食べるものが自分をつくる。身体も心も安定する朝ごはん。