【スタッフの愛用品】家の鍵も入る!収納力がうれしいカードケース
▲いつの間にか増えていた革小物。使っていくうちに印象が変わっていくところが好きです。
私を悩ませるカード問題
数ヶ月前、がま口付きの二つ折り財布から、シンプルでちいさい財布に変えました。軽くて、ポケットにもすんなり入るサイズ。ああ便利になった!と満足しています。
……が、一方で、新たな悩みが生まれてしまいました。
それは、カードの持ち歩き方。
以前の財布は結構容量があり、定期券やクレジットカード、ポイントカードなど、常時10枚くらいカードを持っていました。
それが、今の財布にはちっとも入らない!
この苦悩をお伝えしたく、先代の財布を再現してみました。下の写真の左が先代、右が今使っている財布です。コンパクトになったのはよいものの、コレに入っていたカード類が、コッチに入る気がしません……。
▲使っていないのに、なかなか捨てられない先代の財布。なぜか踏ん切りがつきません(笑)。
当初は「それならカードケースを別にして持ちましょうかねぇ」と軽く考えていました。
しかし、これがうまく行かず。
そう、たとえば予定外にふらりと立ち寄ったショップやスーパーのレジの前。「あ、ポイントカードあります」と言うタイミングで。
休日には「ない!仕事カバンに入れっぱなしだ」
月曜日には「ない!昨日のバッグに入れっぱなしだ」
かかりつけの病院で「受診券はカードケース(自宅で留守番中)の中だった」なんてことも。
肝心なときにいないカードたち。ああ、困った。
▲残念ながら私が使いこなせなかったカードケースたち。ごめんよ。
いっそ、定期券とクレジットカード以外は持ち歩くのをやめようか、とも思いました。
でもでも、スーパーのポイントは結構、大きい。(意外とすぐもらえるんです、500円割引券)
かかりつけ医の受診券が必要なタイミングは、いつも突然やってくる。
やっぱり、カードたちも持ち歩きたいなぁ。
鍵と一緒なら、きっと忘れない
そこで考えたのが、「いつも必ず持っているものと一緒にしよう作戦」です。
私が財布以外でいつも持っているものと言えば……「家の鍵」。
(スマホは、忘れて家を出ることが多々あるので却下でした)
そうだそうだ、鍵と一緒なら持ち歩くのを忘れないはず!
いやでも待って、鍵が入るカードケースなんてあるかしら……?
と、盛り上がって弱気になった末に、見つけましたよ、 yesスクエアカードケースを。
▲キャメルカラーが緑に映えたので、思わず外でパチリ。
▲このくらい入れても、ファスナーはするりと閉められましたよ〜。
真ん中の仕切り部分に、鍵がすんなり収まります。
そして肝心のカードも、たっぷり入りました。やった!
(私は10枚ほど入れていますが、まだ余裕があります)
普通のカードケースよりひと回り大きい、絶妙なサイズ感がうれしいところです。
なが〜くつきあえる相棒に
そして、想定外によかったことも。
鍵はカバンにポイッと放り込む派な私。カバンをのぞけばケースがすぐに目に入るので、玄関前でカバンをガサゴソとあさることがなくなりました。
プラス、出かけるときは仕事でも遊びでも、財布とこのカードケースさえ持っていれば大丈夫、という安心感にもつながっています。
経年変化が楽しめそうなキャメルのカラーも、私の好みにぴったり。
長く、楽しく、つきあっていきたいと思います。
本日ご紹介した愛用品
感想を送る
本日の編集部recommends!
【期間限定】大人気の「化粧水・美容乳液セット」が今だけもっとお得に!
肌が乱れがちな季節の変わり目の”お守り”に。一緒に購入すれば送料無料でお届けします♩
春のファッションアイテムが入荷中です!
心はずむ春色のニットや、軽やかに歩けるイージーパンツなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
もうすぐ桜の季節♩お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
【動画】わたしの朝習慣
目的でも手段でもない、ただ好きなことをやっていく。それがいい流れに繋がっている