【ラジオ|チャポンと行こう!】第182夜:大人の相談室。人によって態度が変わってしまうのはひとつのシグナル? 判断基準にしている3つの言葉(2025/05/11公開)
【クラシコムの社員食堂】ミートボールとキャロットラペの夜ごはん
こんにちは、社食担当まきです。(自己紹介はこちらから)
クラシコムの社員食堂は、木曜日のランチタイムのほかにもう一つ、月曜日の「夜ごはん」があります。
こちらは主菜と副菜の2種類のお惣菜を、スタッフのみなさんや、そのご家族のみなさん分も準備して、お持ち帰りいただくというもの。
今週は、大人も子ども大好きなミートボールをメインにお届けしました。
今週のメニュー
◎ほうれん草入りのトマトクリームソースのかかったミートボール
◎クミン入りのキャロット・ラペ
キャロットラペ作りにおすすめの道具
キャロット・ラペって、簡単に作れて、いつ食べてもおいしくて、そして彩も鮮やかで。常備菜として作られる方も多いメニューではないでしょうか?
包丁で千切りにしても、スライサーを使っても作れますが、私がおすすめなのは、写真の「人参しりしり」専用スライサー。
沖縄料理の人参しりしりを作る時の専用のスライサーらしいのですが、削る部分が蜂の巣状になっているのが特徴。切れ味がすごくよいので、あっという間に人参1本スライスし終わってしまいます。
一番よいなぁと思うのが、削れた断面が少しざらっとして表面積が大きくなるので、最初にお塩をして水を切るまでの時間がすごく短くて済むこと! 私の使っているものは、切れる太さも細すぎず、食べた時の食感がちょうどよく、とても気に入っています。
キャロット・ラペと人参しりしりを作る時以外は出番があまりありませんが、お家でラペを作るなら、絶対これで作りたい!という長年なくてはならない調理道具です。
今回のキャロット・ラペにはクミンを入れて。スパイスのアレンジで、いつものお惣菜とちょっと雰囲気を変えることができていいですよね。
みんながだいすきミートボール
▲こちらは、以前の社食で登場したもの。
主菜・副菜、それぞれ70食前後ずつ、タッパーがキッチンのカウンターに並ぶ様子は毎回圧巻です。
ミートボールは、大人も子どもも大好きなメニュー。
以前は黒酢あんで中華風にしたミートボールが好評だったので、今回はトマトクリームソースでちょっと洋風に。
みなさんの夜ごはんの食卓を想像しながら、毎週1回の夜ごはんのメニューを考える毎日です。
まきあやこ
料理家 Food producer / stylist、ケータリングチームPerch.主宰。2013年よりFOOD unit GOCHISOとして活動を開始。テーマ性のあるオーダーメイドのケータリングやお弁当、イベントでのフードコーディネーションを手がける他、フードスタイリング・レシピ開発などを中心に活動中。
感想を送る
本日の編集部recommends!
25SS|ファッションアイテム入荷中
大人に似合うシアーカーディガンや人気のペチパンツなど、夏アイテムの入荷も続々と!
グリーンがある暮らし、はじめよう
吊るせるプラントポットや、水やりをサポートするディスペンサーなど、初心者にもおすすめのアイテムが揃っています。
Buyer's selection|今欲しい靴とサンダル
毎年人気のレザーサンダルや、歩きやすいリカバリーサンダルなど、旬な足元アイテムが揃っています。
【動画】北欧をひとさじ・春
何も考えない、をするために。思考のデトックスがはかどる欠かせない習慣