【クラシコムの社員食堂】緑の夏野菜のピクルスと、鶏チリソースの夜ごはん
こんにちは、社食担当まきです。
今週の夜ご飯は、緑のトーンがきれいなピクルスと、ニンニクがきいておいしい、鶏のチリソースでお届けしました。
今週のメニュー
◎緑の夏野菜のピクルス
◎鶏のチリソースとズッキーニ
鶏のチリソースは、むね肉をそぎ切りにして揚げて作ります。
保育園の給食や、大きな会社の社員食堂での経験がある、チームのスタッフおすすめお惣菜で、「お子さんも大好きだよ」ということで今回挑戦してみました。
残り野菜の整理には「ピクルス」がおすすめ!
ピクルスは残り野菜とスパイスを整理するのにおすすめ! だいたいどんな野菜でもピクルスになるんです。たくさん作っても保存がきくので、作り置きの定番ですよね。
残った野菜を入れてみたら意外においしかったりして、新たな発見をできるのも楽しいもの。
ピクルス液はその時の気分でいろいろなスパイスやハーブを入れて作るのがたのしみの一つ。今回はベーシックに、ブラックペッパー、クローブ、コリアンダー、ローリエ、鷹の爪などが入っています。
カレー粉を入れてカレー味にしたり、八角と花山椒を入れるとちょっと中華風に、ディルとマスタードシードたっぷりで作るとアメリカンな雰囲気に……などなど。入れるスパイスやハーブ、具材の組み合わせで、いろいろな世界観のピクルスが作れます。
枝豆の甘みが引き立つ簡単レシピ
▲カレー粉は「ホールフーズ・マーケット」で買ったもの。ラベルがかわいくて大好きなシリーズです。
今回、ピクルスにも入れた大好物の枝豆。
夏の夕暮れに、ビールのおつまみにぴったりで気に入っているのが、美味しい塩とカレー粉がポイントのレシピ。
作り方は、茹でた枝豆にカレー粉とお塩、最後にオリーブオイルを回しかけるだけ。それなのに夏っぽくて、枝豆の甘さがとっても引き立つんです。
これをおつまみに、ビールを飲みながら夜ごはんの準備をするのが、わたしの、ゆとりのある日の正しい夏の夕暮れの過ごし方です。
秋食材もそろそろはじまり。たのしみだな。
それでは、また来週。
まきあやこ
料理家 Food producer / stylist、ケータリングチームPerch.主宰。2013年よりFOOD unit GOCHISOとして活動を開始。テーマ性のあるオーダーメイドのケータリングやお弁当、イベントでのフードコーディネーションを手がける他、フードスタイリング・レシピ開発などを中心に活動中。
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、ハンカチ、植木鉢など、人気商品が対象です
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん