【店長の佐藤よりお客さまへ】世界先行での発売が叶った「Pomona」復刻シリーズ。沢山のご注文をいただきありがとうございます!
【僕のおやつ日記】朝食からおやつまで!グラノーラのおいしい食べ方。

こんにちは、OYATSUYA SUNの梅澤です。
発売以来大変ご好評いただいているグラノーラが今週も販売開始となりました。
今回は、「メープルグラノーラ」と「バナナと胡桃の黒糖グラノーラ」の2種。それぞれの特徴は商品ページに詳細が書かれているので、今日こちらのコラムではおすすめの食べ方などをご紹介します!
ミルク、ときどきフルーツ

グラノーラもシリアルの一種なので、ミルクをかけて食べるのは定番中の定番。
そのままポリポリ食べてもおいしいのですが、ミルクをかけると、グラノーラに配合しているメープルや黒糖がじわっと溶け出して、より一層おいしさが引き立ちます。
さらに、バナナやキウイ、ブルーベリーなどお好きなフルーツを追加するのもおすすめです。
特にバナナは、もっちりとした食感と程よい甘さがグラノーラのメープルの風味やカリカリっとした食感と好相性。低カロリー・低脂肪なのにビタミンや食物繊維が豊富で、栄養価の面でも優秀です。
水切りヨーグルト

続いてのおすすめはヨーグルト。
そのままのヨーグルトももちろんおいしいのですが、一押しは水切りヨーグルトです。
と言っても難しいことは何もなく、お豆腐と同じようにキッチンペーパーなどを敷いた小ぶりのザルなどに放置して水を切るだけ。我が家ではコーヒーのドリッパーで作っています。

水分が抜けたヨーグルトはこってりと濃厚でまるでチーズのよう。
グラノーラに水切りヨーグルトを添えるようなイメージでお召し上がりください。はちみつやジャムをかけてワインのお供にするのもおすすめですよ。
アイスと合わせてパフェ気分♪

これからの暑くなる季節には、アイスにトッピングしておやつにするのも◎
水切りヨーグルトやジャム、フルーツをそれぞれそうのように重ねればパフェ気分も味わえますよ。
底から、グラノーラ→アイス→グラノーラ→水切りヨーグルト、と、アイスとヨーグルトをグラノーラで挟むように重ねるとバランスよく仕上がります。
******
以上、グラノーラのおいしい食べ方おすすめ3選でした!
ご家庭でぜひお試し下さいね!
▼OYATSUYA SUNの公式インスタグラムでは、コラムには書かなかった裏話や工房の様子などを毎日更新しています。こちらもぜひご覧ください!

感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん




