【ときめく手みやげ】第10話:入浴剤やハーブオイルにローズウォーターなど、夏の疲れを癒すアイテム4種

編集スタッフ 寿山

雑貨コーディネーターのオモムロニ。さんに、えりすぐりのお菓子や雑貨など、手みやげにしたいアイテムをご紹介いただく本連載。

8月は、夏の疲れを癒すアイテムをご紹介しています。「暑さや冷房疲れで食欲もないし、ちょっとダルいこの時期。美味しいおやつやドリンクの手みやげもいいけれど、リフレッシュできる入浴剤や、労わりアイテムをさりげなく手みやげにするのもいいですよ」とオモムロニ。さん。さっそくおすすめを伺います。

 

NEHAN TOKYO
「アートバスボム」

▲UAMOU BATH SALT 900円

最初に登場するのは、400年も前からエプソムソルトを作っているメーカーが立ち上げたバスソルトブランド「NEHAN TOKYO」のバスボムです。

オモムロニ。さん:
「エプソムソルトは “体を芯から温める” とここ数年話題になっているので、その良さをすでにご存知の方も多いかもしれません。

それだけでも癒しのデイリーギフトにぴったりですが、加えて、不思議な宇宙人UAMOU(ウアモウ)というキャラクターをモチーフにした、ちょっとアートなバスボムなんです

▲artbombs BlueBear 700円、猫足バスボム Mサイズ 1,000円

「ほかにも、クマ(写真上)やネコをモチーフにしたバスボムがあったり、一緒に飾りたくなるミニサイズの猫足バスタブもセットにして贈れば、ちょっとユニークなプレゼントにもなりますね。UAMOUはカルチャー好きな男性にも。

仲のいい友達にユーモアを込めて贈ってもいいですし、大人向けのバスボムです」

【NEHAN TOKYO】
http://nehan.tokyo.jp

 

チャーリー
「空想バスルーム」

▲空想バスルーム(全11種) 各 150円

つづいて入浴剤やせっけん、香りのアイテムほかあらゆる生活雑貨を開発しているメーカー「チャーリー」の入浴剤です。

オモムロニ。さん:
「(前回も含め)ここまで、ちょっと素敵なプレゼントにもなる入浴剤を紹介してきましたが、これはもっと気軽で手頃な、たとえば女子会とか人数のいる場でみんなに気兼ねなく配れるようなもの。それでいて、場がわぁっと盛り上がる入浴剤です。

1日の終わりにバスタイムで空想にひたってオンとオフを切り替える、というコンセプトなんですが、まず何よりひとつひとつのネーミングがユニークで、『ヒュッテですごす祝祭日』『グッドナイト流星群』『忘れられない贈りもの』ってどんな香り?どんな色?と想像を膨らませる、もうこの時点でワクワクします」

▲右上から時計回りに「週末のレモネード」「あした花咲く薔薇園で」「緑の森に舞い降りて」

「個人にあげるなら、相手のイメージに合うものを選んでもいいし、純粋にパケ買いでも。価格もそうですが、広くバラエティショップなどで購入できるのもいいですね」

【チャーリー】
http://charley-zzz.com

 

ナイアード
「朝摘みばら水」

▲朝摘みばら水 1,944円

最後は、古くから受け継がれた伝統と自然素材を生かしたコスメアイテムやスキンケア、ヘアケア商品を製造・販売している「ナイアード」のローズウォーターです。

オモムロニ。さん:
「これ、想像以上に『気持ちいい〜!』と評判なんです。朝摘みのダマスクローズを水蒸気蒸留してできた芳香蒸留水そのもので、バラそのものの甘く軽やかな香りがふわーっと広がります。

冷蔵庫に入れておいて、朝の洗顔後にひと吹きすると、一気に爽やかな気分でやる気が出ます」

「とくに夏場の朝は肌も体もベタついて目覚めることが多く、なんか疲れたなと感じることも多くて。そういう朝の目覚ましにもぴったり。寝苦しい夜の疲れをリセットしてくれます。私はときどき枕にもプシュッと。

さっぱりとした使い心地で気軽に使えるので、あまり肌質や好みに関わらずにあげられるのもいいですよね」

【naiad】
https://www.naiad.co.jp/shopping/index.html

 

nahrin
「ハーブオイル33+7  ロールオン」

▲ハーブオイル33+7 ロールオン(10ml) 2,484円

つぎは、スイスのアルプス山脈に囲まれた小さな村に自生するハーブをつかったフードやアロマ、コスメアイテムを展開するブランド「nahrin」のハーブオイルです。

オモムロニ。さん:
「頭や肩がずしんと重たい時に、こめかみや首筋に塗ると、スッキリすると口コミでも知る人ぞ知る人気のハーブオイルです。はじめはスーッとして、次第に甘い香りを感じてじんわりとほぐれてくるような感覚。

薬に頼りがちだった私も、ボトルタイプを自宅に、このロールオンタイプを毎日お守りのようにして持ち歩いているほど、頼りにしています」

「これを出先でちょこちょこつけたりしていると、『これ何?すごくいい香りー!』と周囲の友人にも評判で、すすめた友人たちが軒並み購入して愛用してるんです。

体に直接付けるものや香りのあるモノって難易度高めかなと思うんですが、自分が使ってみて、本当に良かったと実感したもの、ついつい人にすすめたくなっちゃうほど気に入ったものって、それを伝える時の熱量も手伝って結構喜んでもらえるんですよね」

【nahrin】
https://www.nahrin.jp

※アイテム・金額は2019年7月時点の情報です。

 

定番オブ定番の入浴剤、だからこそちょっとヒネリを

入浴剤ってサイズも小さめだし、比較的手頃だし、あまり人を選ばない消えものなので、ハンドクリーム、ハーブティーと並ぶ、いわゆるプチギフトの大定番ですよね。あらゆるお店で売っていて、いわゆる “配りもの” にも便利。

でもだからこそ、まとめて大勢に配られたもののひとつとして貰ってもそれほど印象に残らなかったことってありませんか。 “プチギフト三大あげがち問題” って勝手に呼んでるんですが(笑)。

必ずしもレアものや特別感のあるものを選ぶ必要はないと思うんです。でも、誰もが選ぶ定番のアイテムだからこそ、ただ何となく入浴剤をチョイスするのではなくて、相手の体調とか好みとか間柄なんかを踏まえて、ちょっとユニークなものにしたりヒネリを効かせると、印象に残る手みやげになるかなと思います。

(つづく)

【写真】市原慶子

 

オモムロニ。

雑貨コーディネーター。東京生まれ、横浜在住。2003年に開始した、気になるモノ・コト・ヒトを発信する「オモムロニ。」がブログ黎明期に人気となり、以降、雑誌やWEBでの執筆、雑貨やギフトなどのセレクトやコーディネートなど幅広く活動。現在雑誌『CREA』『LaLa Begin』『&Premium』で連載中。2019年1月、初の著書となる『DAILY GIFT BOOK 気持ちが伝わる贈りものアイデア』(文藝春秋)を上梓。Instagramアカウントは @omomuroni 。


感想を送る

本日の編集部recommends!

【送料無料は6/28(金)10時まで!】素肌よろこぶオイルインミスト
冷房で乾燥しがちなお肌に。ちょっぴりお得な「2本セット」もございます♩

春夏のファッションアイテム一覧はこちら!
花をモチーフにしたオリジナルのブラウスや、涼しげなサマーニットなど、夏にぴったりのアイテムが入荷中♩

Buyer's selection|梅雨にあるとうれしい、お守りコスメ
人気のオイルインミストや、爽やかな使い心地のヘッドスパクレンジングなど、おすすめアイテムを集めました!

【動画】わたしの朝習慣|morning routine
子どもが自分で片付けられる距離のキッチンカウンターを食卓代わりに

CULTUREカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像