【店長の佐藤よりお客さまへ】世界先行での発売が叶った「Pomona」復刻シリーズ。沢山のご注文をいただきありがとうございます!
【クラシコムの社員食堂】秋の始まりに。とうもろこし入り松風と、ピーマンのまるごと煮で夕ごはん

こんにちは、Perch.のまきです。
秋の風が吹き始めて、夏の食材がちょっと名残おしい今日この頃。そこで今週は、夏の名残を盛り込んだお献立でお届けしました。
スーパーでも、つい秋の食材へ目がいってしまいますが、「また来年!」という気持ちを込めて材料を選んでみました。
今週のお献立

◎とうもろこしと枝豆入りの松風
◎ピーマンの梅醤油の丸ごと煮とモロッコいんげん
「松風」という、鶏のひき肉で作るこのお料理。おせち料理でおなじみの方も多いのでは?
ケシの実や白ごまを上にふって焼くことが多いお料理なのですが、今回は「チアシード」を使って作ってみました。すると、プチプチとした食感がたのしく仕上がりました。
どちらも、最近購入したお皿にのせて。繰り返し作るいつものお料理も、あたらしい器にのせてみると景色が変わって、日常の食卓をワクワクとさせてくれます。
これからどんなものをのせて使っていこうかな、と考えるだけでしあわせな気持ちになります。
種まで美味しい、ピーマンの丸ごと煮

そして、副菜には「ピーマンの丸ごと煮」を。(写真は丸ごと煮た後に、半分に切ったものです。)
これは、以前特集にも登場していた「あたらしい日常料理」の藤原奈緒さんと一緒に、お料理と盛り付けのワークショップで北海道へ行ったときに、奈緒さんが作っていたもの。
▲ワークショップのときの一コマ
種を取り除く手間も省けるし、種の部分もとっても美味しくて、その時にとっても感動したんです。
自分たちのキッチン以外で他の方とお料理する機会って実は少なくて、そんな機会があると、あたらしい発見や気づきがあってとても勉強になるので大好きです。
というわけで、今回はピーマンの丸ごと煮をスタッフのみなさんにも! 今年の「自家製梅しょうゆ(コラムでもご紹介しました)」が完成したので、味付けに使いました。
さて、次回は何を作りましょう?


まきあやこ
料理家 Food producer / stylist、ケータリングチームPerch.主宰。2013年よりFOOD unit GOCHISOとして活動を開始。テーマ性のあるオーダーメイドのケータリングやお弁当、イベントでのフードコーディネーションを手がける他、フードスタイリング・レシピ開発などを中心に活動中。
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん



