【クラシコムの社員食堂】スパイスたっぷりのカレー唐揚げと、切り干し大根のマリネで秋色お昼ごはん
まきあやこ
こんにちは、社食担当のPerch. まきです。
すっかり秋めいてきましたね。やっぱり、過ごしやすい気温になると食欲も旺盛になるものなのでしょうか、文字通り「食欲の秋」をまっしぐらに進んでいるかのような毎日。
食材も秋らしくなりましたが、気温の変化で食べたい味付けや調理法が変わってくることでも季節の変化を感じている今日この頃です。
今週のお献立
◎カレー唐揚げ
◎切り干し大根とひじき、焼いたお茄子のマリネ
今回は、定番唐揚げをカレー味でお届けしました。目下、Perch.の新メニューにしようと試行錯誤を重ねているカレー唐揚げ。下味の段階で、オリジナルカレーソースをしっかり揉み込んで揚げます。
カレー粉だけじゃなくって、いろんなスパイスや調味料を混ぜて作っていて、揚げている最中からおいしそうな匂いが立ち込めて、毎回お腹がぐう、と鳴ってしまいます。
マヨネーズとか、オーロラソースみたいな、ちょっと甘酸っぱい、トロッとしたソースをつけるとご飯もお酒も進むなぁ、と思っています。
▲今回は80人分の唐揚げ! カウンターにぎっしり。壮観です!!
困った時の頼れる食材「切り干し大根」のマリネ
そして、今回の副菜は、こちらもPerch.の定番メニュー、ランチの社食でも人気のある「切り干しだいこんとひじきのマリネ」です。
切り干しだいこんもひじきも、煮ないと食べられないと思われている方も多いかもしれませんが、共に戻しただけでそのまま食べられる、困った時の頼れる食材。
たっぷりのお水でざっと洗って、よく戻したら、お水をぎゅーっと切って、あとはお好みのドレッシングや、お酢とオイルなんかで和えて、味を整えれば完成です。
今回はお酢とオイルの基本のドレッシングに、少しごまペーストも入れて和風のマリネのようにしています。焼いたお茄子も入れて秋らしくお届けしました。この季節はお茄子の皮が硬くなってくるので、ところどころ皮をむいておく一手間が、このお料理の美味しさかなぁと思います。
季節の野菜(今ならきのこ類!)を入れる他には、粒マスタードやディルなんかのスパイスやハーブを入れて作るのもとってもおすすめ!
ちょっとハードルの高い印象がある「乾物」も、調理法次第で身近な食材になりますよね。常備菜として作って、最後に少し残ったら、ざっくり刻んでハンバーグとか肉団子の具材にするのも大好きです。食材が少ない日のお献立に、ぜひお試し下さい。
あっという間に冬がやってきそうなので、好きな秋の食材たちに大急ぎで挨拶しなくちゃ、と少し焦っています。
さて、来週は何を作りましょう?
まきあやこ
料理家 Food producer / stylist、ケータリングチームPerch.主宰。2013年よりFOOD unit GOCHISOとして活動を開始。テーマ性のあるオーダーメイドのケータリングやお弁当、イベントでのフードコーディネーションを手がける他、フードスタイリング・レシピ開発などを中心に活動中。
感想を送る
本日の編集部recommends!
Buyer's selection|新年に新調したいアイテム
かばんの中身や日用品、定番の食器などなど、おすすめのアイテムを集めました。
【1/28(火)10:00AMまで】税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
日頃の感謝を込めて。新しい年の始まりに、ぜひお買い物をお楽しみくださいね。
NEW YEAR SALE 2025
今すぐ活躍するあったか小物や、雑貨も対象です!この機会に是非お買い物をお楽しみください♩
【動画】あそびに行きたい家
器は人生のチームメイト。ふたり暮らしになった高山都さんのご自宅訪問