【バイヤーのコラム】こまごま収納で小さなコーナーをお整え
お部屋の掃除に取りかかる前に、目に入るところのこまごまとした小さな収納コーナーだけでもちょっとだけ整えるとすっきりするもの。
それもこれも雑貨のおかげ!当店で取り扱っている日用品たちを少しだけ買い足して小さなお整えを実行してみましたよ。
寸胴だから良いグラス
コースターは薄いし軽いしリーズナブルだしで、気軽に集めやすいので気付けばこんなに。
今まではシンク下の引き出しにそっと収納してたのですが、この綺麗な色柄、しまいこむのがもったいないなと思っていて。


そこで、当店ロングセラーのボデガグラス370mlを使って収納場所を作ってみました。
ほぼ寸胴な円柱型のグラスはこんな風にキャニスターのような役目も果たしてくれましたよ。
コーヒーやお茶のストックとカップを置いてるコーナーにセット。
なんてことないおやつ時間に、その時の気分に合わせてスッとコースターを選べるように。自己満足です。
スケスケ見え見えがGoodなカゴ
「今後何かに使えるだろう」という気持ちもあり捨てられないショップバッグたち。
旅行先でのお土産や思い入れのあるいただき物、見た目が可愛くてという理由で単純に捨てられないのが本音。まあ無理に断捨離しなくていいかな、そう思いカゴを買い足すことにしました。


ショップバッグってサイズや色も様々なので、ガチャガチャしちゃうから見せる収納には不向き?と思ってたのですが、あえて中身スケスケのfog linen workのマガジンバスケットを買い足して「白系」or「その他」の2分類に色分けして収納してみたら、これが案外すっきり!


しかも茶色のカゴだらけな我が家のオープン棚も、スケスケなワイヤーカゴの無骨さが「ほっこり過ぎ」をちょっと緩和して、バランスをとってくれてるような。
もしまたショップバッグコレクションが増えてもこのバスケットを買い足していこうかなと思ってます。
およそ300円の力持ちフック


ちゃんと理由がないと買い物に踏み出せない慎重派の私でも、唯一目的がなくてもついポンポン買ってしまうのが、このマグネットフックです。


特にキッチン周りで活躍してくれていて、輪ゴム掛けに、鍋つかみ掛けに、ワイヤーレターラック掛けに……
小さくて300円以下で手に入れられるのに、最大対荷重5キロと力持ち。
料理中、鍋つかみをサッと手に取るときもマグネットがしっかりしていると安心感があります。
最近トングなどのキッチンツールが増えてきたので、引っ掛け収納用にまた買い足さなければ。
キッチンだけでも活躍の幅がまだまだ広がりそうな予感です。
双子、三つ子収納が好き


同じ収納アイテムが2つ3つ並んでいる姿ってなんだかかわいいな〜と思います。しかも収納の中身が多少雑多でも案外整えて見えるところも好きです。
名付けるなら「双子or三つ子収納」って感じですかね。
小さなコーナーでも整うと気持ちが満足。雑貨たちの力に今日も支えられています。
感想を送る
本日の編集部recommends!
税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
1週間の期間限定◎ ぜひこの機会に当店でのお買い物をお楽しみくださいね。
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
ちょこっと買い足したい!プチプラアイテムまとめ
インテリア雑貨やコスメなど、3,300円以下のアイテムを集めました。
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん