【スタッフの愛用品】ピクニックだけじゃない!「ケの日」も楽しくしてくれる、オリジナルのお重セット


ピクニックや持ち寄りパーティーで使うのに憧れて、先日ようやく迎え入れた当店オリジナルのお重セット。
ただ、買ったはいいもののそこまで頻繁にイベントの機会がなく、ほとんど棚の中で眠り続ける存在に……。
せっかくのお気に入りだから、ハレの日だけじゃなく「ケの日」にも使いたい。そんな思いで出番を探してみたところ、意外と日常の中にも使えるシーンがあったんです。
本日は、最近見つけた”普段の”使い方を少しだけご紹介させてください。
その1 : 作り置きの保存容器に


休日は、溜まった掃除・洗濯をしていたらあっという間にお昼です。そんなときにやってくる家族からの「お腹すいた〜」攻撃(涙)
なんとか早く逃れたくて、朝ごはんのついでに簡単なチャーハンやパスタを作り置くことがあります。
ところが、家族分をそれぞれお皿に載せて、冷蔵庫に入れておくとかなり場所を取るんですよね。
そこでお重に入れてみたところ、重ねられるおかげで場所を取らずすっきり。保存容器として使う手があったか!と嬉しくなっちゃいました。


▲わが家の冷蔵庫(棚間約16cm)には、2段がすっぽり収まりました
ナポリタンスパゲッティ3人分(麺約300g)なら、お重が2段あれば収まりました。3段すべてが同じ形なので、段数を減らして使っても違和感がありません。


そのまま電子レンジで温めてテーブルにポンっと出せるから、準備も素早く、洗い物も少なく済みます(とっても大事!)。
すぐにお昼ごはんにありつけて、家族もご機嫌でした♪
その2:小腹が空いたときのおやつBOXに


信じられないくらいすぐにお腹がすく子ども。「何かちょうだい」と言われるたびにおやつを用意するのが結構な手間でした。
そこで、フルーツやお菓子を数種類入れて置いておいたら、勝手に開けてつまんでくれてとっても楽ちんに。いそいそと大事そうに食べるので、思いがけず食べ過ぎも防げました。
一番上のフタの内側に保冷剤を入れておけるので、いちいち冷蔵庫に入れずとも安心です。※気温が高い日や傷みやすいものを入れる場合はご注意くださいね。


おつまみを入れておいて晩酌セットにもできました。中フタがあるので、さきイカの匂い漏れも気になりませんでしたよ(笑)


マットで落ち着きのある白色は、キッチンやダイニングに置きっぱなしでも、風景に馴染んでいて見るたびに嬉しい。
実はこの中におつまみが隠されているなんて、一見するとわからないようなモダンな見た目。ヒミツの宝箱みたいだなと思っています(笑)
一段ごとに名前ラベルを貼って、各々の専用おやつBOXにしてみるのも楽しそうです!
その3:簡単デザートもさまになる


何でもない日にどうしてもケーキが食べたくなり、市販のスポンジ生地、生クリーム、好みのフルーツを重ねるだけのスコップケーキを作ってみました。
作ってそのまま出せるちょうどいいお皿がなく、お重に入れてみたところこれがフィット。簡単デザートなのになんだか特別感さえ漂います……!


18cm四方の正方形は、大きすぎず小さすぎずちょうどいいサイズ感。いちご1/2パック分を適当に散りばめただけでも、不思議とさまになってくれました。
気軽におえかきするように盛り付けを楽しめるのも、お重ならでは。まるで白いキャンバスのように、どんな色味や素材もやさしく受け止めてくれます。
次はフルーツ缶とゼラチンでつくるゼリー、電子レンジでつくれるプリンなど、他の簡単デザートにもチャレンジしてみようかなと目論んでいます♪
* * *
シンプルで使い勝手がいいからこそ、日常にも馴染む。こうして色々な使い方を発見しながら付き合っていける道具が大好きです。
まだまだ使えるシーンがありそうだな〜と目を光らせているこの頃です。


▲実は、水玉模様が可愛らしいふろしき付き。包んでお出かけする日も楽しみです♪
本日ご紹介したアイテム
感想を送る
本日の編集部recommends!
いつもの献立にひとさじ
定番メニューの味変や、お手軽ランチにも。「きょうは主役のだし粉」をスタッフ3名が使ってみました【SPONSORED】
お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】北欧をひとさじ・春
インテリアの最後のピースとして、花を飾って。暖かくなってきた今、部屋を見直す北欧の習慣