【夏の装い】当店のボトムスはこれからの季節にも!スタッフ3名のコーデをご紹介
編集スタッフ 齋藤
多くの方にご好評をいただいている、当店の「春いちボトムス」。春先から夏本番まで楽しんでいただけるアイテムだから、ぜひこれからの季節におすすめしたい一着です。
▲カラーはグレージュとアイボリーの2色
そこで今回は、当店スタッフ3名の「初夏や真夏にこう着たい!」というコーデをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
バイヤー郡
身長:152センチ
着用サイズ:S


「私がご紹介するのは、春いちのアイボリーを使ったコーディネート。ボトムスの爽やかな色味をいかしたくて、シンプルにモノトーンでまとめてみました。
普段から黒が好きでよく着るのですが、夏場は暑苦しく見えてしまうことがあって。そんなときにこのアイボリーの春いちと合わせるだけでも爽やかさが加わりそう」


「真夏になったらブルーのブラウスと。パキッとした色物も受け止めてくれるから、デニムと同じぐらい頼れるボトムスだと思います。
個人的に、小さいサイズの丈が気に入ってます。サンダルを合わせたときの足首の見え具合が絶妙なんです。私は152cmですが、ロールアップしなくても適度に肌が露出されて、バランスよく見せてくれます。
ボトムス選びはいつも苦労するのですが、この小さいサイズを穿いたときは感動したので、ぜひ小柄な方に試してほしいです」
編集スタッフ田中
身長:160センチ
着用サイズ:M


「私は、春いちのグレージュのコーディネートです。シンプルなブルーのタンクトップとボトムスのグレージュは、どちらも少しくすみ色。ニュアンスカラー同士を合わせるとシンプルだけど大人っぽくなるかなぁと思います。
黒いロングカーディガンはコーデの引き締め色に。足もとは爽やかに白でまとめました」


「このグレー、普通のボーダーもより垢抜けて見せてくれるんです。ボーダー柄はカジュアルやラフな雰囲気になりがちですが、春いちボトムスのグレーと合わせればほどよく大人っぽく。
ダンスコのヒールサンダルとゴールドバングルで、ちょっと華やかさを足せば、夏のコーデが楽しくなりそうです」
編集スタッフ齋藤
身長:165センチ
着用サイズ:T


「私は、アイボリーを使ってコーディネートを考えてみました。
合わせてみたのは、つるっとした質感の羽織と、ローファー、レザーのバッグ。
ボトムス自体の少しだけ丸みのある形と、アイボリーのあたたかみのあるホワイトが、かっちりとしたアイテムと合わせても格好つけ過ぎない程よいラフさを生んでくれる気がします」


「そして、アイボリーのボトムスはここ数年私が個人的にハマり続けているベージュアイテムたちとも、相性抜群でした。
白いボトムスも爽やかさがあって大好きなのですが、それとはまた違ったニュアンスが楽しめる、すごく絶妙なカラーだと思います。
生地も程よく品があってラフなコーデになりすぎないので、タンクトップやティーシャツを合わせるだけでも手抜きに見えなそう。薄着になる夏にぴったりのボトムスだと思います」
こんなところも夏におすすめポイント
薄い色のボトムスを着る時、気になるのが「透け感」。特に夏場は汗もかきますし、外出してしまうと自分では気づきにくいのがネックです。
そんなスタッフたちの実体験から、ボトムスに裏地をつけました。ごわつかず、でも透けない。私たちの悩みから開発された工夫です。
夏のおしゃれの相棒に
生地や色のニュアンスでおしゃれ見えが叶うから、薄着になる季節にも頼もしい春いちボトムス。
ぜひこれからの季節の相棒にしてください。
春いちボトムスは3サイズからお選びいただけます。
写真2枚目:濱津和貴
感想を送る
本日の編集部recommends!
長く使えるモノと出会うには?
生活雑貨店 jokogumoの小池梨江さんが、あたらしい洗剤を使ってみたら[SPONSORED]
雨の日のおまもりアイテム集めました
撥水加工が施されたボトムスやバッグ、ロングセラーの北欧の傘も入荷中です!
fog linen workの当店別注アイテム
上品なリネンサロペットが新しく仲間入り。おしゃれと楽ちん、いいとこ取りのアイテムが揃っています♪
【動画】あそびに行きたい家
時代も国もバラバラ。好きなもので溢れた心地よい部屋(フラワーデザイナー・市村美佳子さん宅)