【スタッフの愛用品】便利なのに、おしゃれも叶えてくれるHÄNSKAのサコッシュ
バイヤー 小西


初めて目にしたのは昨年の夏、商品会議で担当バイヤーが見せてくれた時から、一目惚れして密かに発売される日を心待ちにしていました。それが、HÄNSKA(ハンスカ)の2WAYサコッシュです。
ちょっとした外出や子供と一緒の時は、身軽になれるサコッシュがとっても便利。手を繋いだり、抱っこをせがまれることもあるので、両手を自由にできる欠かせないアイテムです。
サコッシュといえば、スポーティだったりメンズっぽいデザインで、なかなかお気に入りのものが見つからず、これまで使用していたのもそんな見た目でした。
HÄNSKAのサコッシュは、おしゃれなメッシュバッグなうえに上品なあしらいで、少し大人っぽさの欲しい私にはぴったりだったのです。
シンプルなコーデでも自信がもてました


普段、白や淡い色を着ることが多いので、カラーは柔らかな色あいのトープを選びました。
シンプルでラフなデザインの洋服が好きで、さっぱりしたコーディネートになりがちなのですが、このサコッシュがあると、おしゃれ感が上がったような気がして、嬉しくなります。
革でつくられた、ブランドタグとファスナー飾りもアクセントになっていて、お気に入りです。


洗練された上品なデザインなので、ロングスカートで女性らしくしたい時にも合うんです。形を変えられるから気分によって、ちょっぴりイメージチェンジ。可愛らしく持ちたい時は、丸っぽいフォルムの六角形にしています。
もう一色あるブラックだったら、より大人っぽく引き締まったコーデが叶いそうです。
透け過ぎないから上品な見ため
よーく見ると、メッシュの素材は、表面に凹凸感があって、まるで織物のような表情。カジュアルすぎない印象の秘密は、こんな細部にあるのかも……!
メッシュ素材は、入れる中身に気を使いそうですが、目が細かいので、入れるものが黒っぽいものはほとんど気にならず、白っぽいもの、コントラストの強い柄物はうっすら透けて見えます。
程よい透け感で、メッシュの軽やかさとちょうどいいあんばいです。ハリのある素材なので口を開けるとしっかり開いて中身が見やすいのも嬉しいポイント。
この夏の頼れる相棒に迎え入れましたが、使ってみると、一年中愛用したい気持ちになりました。秋はデニムに合いそうだし、冬だってボアジャケットやメルトンコートと相性よさそうではありませんか。
コーディネートの幅が広がって、これからも持ち続けるのが楽しみです♪
今回ご紹介した愛用品
本日の編集部recommends!
Today's selection|あたらしい鞄が、気になって。
お出かけ用からエコバッグまで。新生活におすすめのバッグがたっぷり入荷中です。
送料無料キャンペーン中!
当店オリジナルリップカラーをご購入いただくと送料が無料になるキャンペーン中です!
【最新動画】わたしの朝習慣
1日のはじまりに、飲み物で体調と気分を整える朝じかん
【特報】映画「青葉家のテーブル」2021年春公開!
映像初公開&出演者のみなさんからメッセージが届きました。