【ラジオ|チャポンと行こう!】第78夜:仕事や勉強をするとき、「妥協点」ってどう見つけてる?
こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。
みなさんは限られた時間のなかで仕事や勉強を進めるとき、どう区切りをつけていますか?
とことん突き詰める、締め切りに追われて……など、その時々の状況にも左右されるから、自分が納得のいく区切りの付け方って難しいですよね。
そこで今回は「妥協点の見つけ方」をテーマにおしゃべりしてみました。
まるで女湯のようなゆるくも熱いトークを、今宵もどうぞお楽しみください。
♨️ 第78夜 ♨️
こだわる?区切りをつける?
自分が納得して仕事や勉強をすすめるには
第78夜のよりぬき
・リスナーからの感想メールをご紹介!
・本日のテーマ「妥協とこだわりのバランス」
・家事育児にも妥協点って必要かも
・言語化が苦手。言葉を補完する何かに頼りたくて
・ベストじゃないかも。でも “手は尽くしている”
・ “締め切り” をラインに「判断」してみたら
・意思を持ってジグザグに進む、タッキング作戦
・店長が大切にしている “勇敢さ”
・さて、お湯加減はいかに?!
▼公式アプリなら、お買い物をしながらラジオが聴けちゃいます。また購読に便利なPodcastやSpotifyでも配信中です。
YouTubeでも公開中!
YouTubeでお届けしている「湯あがりチャンネル」、お楽しみいただけていますでしょうか?
現在はリモートでの収録のため、ラジオと同じ内容を音声のみでお届けしております。
*****
番組では引き続き、みなさんからのおたよりを募集しています。下のおたよりフォームから、感想やご意見・ご質問など、どしどしお寄せください。
▼ラジオのバックナンバーはこちらから
感想を送る
本日の編集部recommends!
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で新登場!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやボトムスなど揃ってます。
パンとコーヒーの朝じかん
心地よい朝じかんをつくる、コーヒードリッパーやカッティングボードなど集めました。
【動画】あさってのモノサシ|出張篇 Episode2
1日1回、キッチンをゼロに戻すルーティン、高山なおみさんの1日に密着しました。