【スタッフの愛用品】大人に欲しい「少しのきちんと感」が叶う、淡水パールとゴールドの組み合わせ


「少しきちんと」したい時が、一番むずかしかった
カジュアルな服が好きですが、TPOに応じてそれなりに服装や身に付けるものは変えています。ただ、普段と冠婚葬祭などその差が極端だったので、40代を目前にして「少しきちんと」したいときの身なりに悩むことが増えてきました。
久しぶりに会う目上の方との席や、普段の暮らしでは縁のない業種の方との席で。大人になるっていろんな場面に遭遇するなあ…..なんて思いながら、そのときに「ハタ!」となるわけです。
「あれ、こんなラフな感じでいいんだっけ?」と、なんとか服の色や素材を変えてみたり、靴を革製にしてみたりと、試行錯誤はしていましたが……。
かしこまりすぎない、程よいパール


いろいろ工夫してみたけれど、これ一つでも十分に印象が変わる!と実感したのが、「当店オリジナルの淡水パールのピアス」です。
元々持っていたパール系のものは、カジュアルな素材のものと組み合わせたデザインか、冠婚葬祭用の一粒だけのパール。これだと、求めていた「少しのきちんと感」はちょっと難しくて。
わたしが選んだストレートタイプは、小枝のような艶のあるゴールドに3つのパールが大きさ違いでのっています。
このゴールドがチラ見えするくらいのデザインがいいみたい。かしこまりすぎず、カジュアルな服にも合う上、少し格上げしてくれるような雰囲気が漂います。
季節を問わず使えるデザイン
▲暑い時期によく着ていたラフな服とも◎
さらに嬉しいのが、年中使えそうなところ。
わたしが使い始めたのは真夏ですが、リネンやコットンの洗いざらしのワンピースやTシャツとも相性がよく、商品ページでもご紹介しているように暖かそうなハイネックのニットとも似合う。
このピアスは、服の生地や質感を問わず使えると感じたんです。


パールだから、というのが一番の理由だと思うんですが、ゴールド部分が控えめなのもあるでしょう。全体のサイズが程よいのもいいのかもしれない。
これはかなりうれしいポイント。「このピアスがあるから、ほかは自分の好きなものを着て、普段どおりでも大丈夫」と思えるって、頼りがいがあります。
「大人」を求められる場面は、年月が経てば増えそうです。いろいろと工夫しながらも、やっぱり自分が好きなものは失わずにいたいから、こうして味方をつけていきたいなと思います。
今回ご紹介したアイテム
デザインちがいのタイプもあります
感想を送る
本日の編集部recommends!
いつもの献立にひとさじ
定番メニューの味変や、お手軽ランチにも。「きょうは主役のだし粉」をスタッフ3名が使ってみました【SPONSORED】
お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん