【かんたん、まぜおにぎり】03:かわいくって懐かしい。お弁当にもおすすめの「オムライス風ひとくちにぎり」

慣れ親しんだおにぎりも、ちょっと具材を変えると新鮮なおいしさがあります。さらにそれが、具材を全部まぜこんでつくる、手軽な「まぜおにぎり」だったらなお嬉しい。
そこで今回は、料理家のこてらみやさんに、簡単に作れるまぜおにぎりを教えていただきました。
3品目は、見た目も愛らしい、オムライス風のおにぎり。お弁当やお子さんにもおすすめのメニューですよ。
パセリ香る、やさしい味
オムライス風のひとくちにぎり

材料(小さなまぜおにぎり9個分)

ごはん…300g
卵…2個
塩…2つまみ
こしょう…少々
マヨネーズ…小さじ2
バター…5g
ハム…3枚
ケチャップ…大さじ2
パセリ(みじん切り)…小さじ1
【下準備】
・ハムは1cm角に切っておく。
・パセリは粗みじん切りにしておく。
作り方
①卵を溶きほぐし、塩、こしょう、マヨネーズを加えてよく混ぜ合わせる。

②フライパンにバターを熱して1を入れ、箸で手早く混ぜながら炒めて炒り卵を作る。


バットにあけて粗熱を取る。

③炊きたてのあたたかいごはんに炒り卵とハム、パセリ、ケチャップを加えてさっくりと混ぜる。

④手に水をつけて、食べやすい大きさににぎる。


こてらさん:
「ちょっと手間のかかるオムライスも、おにぎりにアレンジすれば手軽につくれるかな? と考えたメニューです。おにぎりにすればお弁当にも入れやすいですよね。卵を使っているので、
パセリを入れていますが、適度に香る程度の量なのでお子さんにもおすすめです。ハムの代わりに魚肉ソーセージを入れてもいいですね」
見た目も愛らしいこちらのおにぎりは、取材前から気になっていた一品。食べると、バター風味の炒り卵やハム、ケチャップのおいしさが相まって、やさしいオムライスの味が口に広がります。そこにパセリがケチャップ味のごはんを引き締める、いい役周りをしているのです。これからのお弁当の季節に、味変で入れてみたくなる、そんなおすすめのおにぎりでしたよ。
【写真】上原朋也
もくじ


こてらみや
料理家・フードコーディネーター。素材のおいしさをシンプルな調理法で引き出した料理を得意とする。ライフワークは、旬の食材でびん詰めを作ること。著書に、『生姜屋さんとつくった まいにち生姜レシピ』(池田書店)や『365日、おいしい手作り!「魔法のびん詰め」: とっておきの保存食レシピが満載!』(王様文庫)、『おかずのもと アレンジ自在で毎日おいしい! 』(QURASHI BOOKS)などがある。2022年9月にアノニマ・スタジオより新刊を上梓の予定。Instagram:@osarumonkey
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝



