【癒しの晩酌アイテム】準備が8割。編集ライター・藤井志織さんの晩酌をたのしむ工夫
すっきり整理がつかずやりきれないこと、うまく言葉にできないこと……。日々過ごしているといろんなことがあって、頭がいっぱいになることもしばしば。
一人一人が自分自身と向き合う時間や一旦忘れるための気分転換、心の発散をする方法を持っていて、晩酌じかんもそのひとつ。
今回は、フリーランスで自宅が仕事場だからこそ切り替え時間を大切にしているという、編集ライターの藤井志織さんの晩酌じかんにおじゃましました。記事の後半に動画リンクとアンケートもご用意しています。ぜひ最後までご覧ください。
(この記事は、サントリー「ザ・プレミアム・モルツ 神泡サーバー」の提供でお届けする広告コンテンツです)
豆皿に盛り付ける晩酌セット
料理やメイク、ファッションなどさまざまなジャンルの編集ライティングに関わってきた藤井さん。
夕食や晩酌についてお聞きすると、「簡単なものしか作らないんですよ〜」と謙遜しながらお話をしてくれました。
藤井さん:
「料理は好きだけど、手の込んだ料理をするわけではないんです。野菜や調味料は好きなものをちゃんと買っておくことで、調理は簡単でも満足できる料理やおつまみが出来上がります」
作り方がシンプルなメニューや買ってきたお惣菜でも豆皿に一つずつ盛り付けて晩酌セットを用意するだけで、すごく好きな時間がやってくる。
「準備で80%満たされます」と話す藤井さんの晩酌準備は真似できそうなポイントがたくさんあって、スタッフ全員で興味津々でした。
必要な時間だから、おいしいビールを
日々のせわしなさで頭がぐるぐると回り続けてしまうことが多いという藤井さん。疲れをリセットするために、晩酌のじかんは「あったらいいな」ではなく「必要な時間」だと教えてくれました。
前述したように晩酌準備はかかさない藤井さんにとって、「ビールをグラスに注いで飲むこと」も大切なコツなんだそう。
藤井さん:
「ビールのおいしさはクリーミーな泡が大事な気がします。見た目にもグラスに注いだ方がおいしく感じられるし、できるなら必ずグラスに注いで飲む派ですね」
「神泡サーバー」は超音波振動で細かくクリーミーな泡を作り出してくれて、おうちで手軽にお店のようなビールをたのしめる。
ただ酔いたいのではなく、おいしいビールで切り替えながら明日へのリズムをつくる。
そんな藤井さんの晩酌じかんを、ぜひ動画でご覧ください。
Information
「ザ・プレミアム・モルツ」のLINE公式アカウントから「プレモルメンバーズ」に登録いただくと、
・プレモル商品の購入でポイントを溜めて使えるポイントサービス
(ポイントは電子マネーや航空会社のマイル、お好きなプレモルなどと交換可能)
・名前入りの「神泡サーバー」が購入できる「プレモルメンバーズSHOP」
などお得なサービスをご利用いただけます。よろしければ以下バナーよりご登録ください。
▼「神泡サーバー」の購入、「プレモルメンバーズ」の登録はこちら
【撮影・編集】瀧川寛
藤井 志織
フリーの編集者・ライターとして雑誌、書籍、WEBなどで編集や執筆をするほか、イベントの企画やディレクションを行う。料理やインテリア、メイク、ファッションなど幅広いジャンルを担当。最近のお仕事に、ウー・ウェン著「ウー・ウェンの炒めもの」、草場妙子著「TODAY’S MAKE-UP」、小堀紀代美著「LIKE LIKE KITCHENの旅する味」がある。
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん