【スタッフの愛用品】毎日使える特別なうつわ。あえて一つだけ迎えた「Sghrのガラスボウル」


私だけの「うつわ」ができました。
美しく、揺らぎのあるフォルムにうっとりとしたのをきっかけに、自宅に迎えるまでのアレコレも少しお話しできたらと思います。
あえて揃えず、まずは一つだけ。


なんとも言えない絶妙な色や揺らぎが素敵で、「こ、これは欲しい……!」と直感的に感じた、「Sghr スガハラ」のガラスボウル。
実は以前にも「Sghr スガハラ」のグラスを使っていたことがありました。
でも、洗い物をしているときに割ってしまったんです……。そんなことがあったからか、手に入れるまでに少し時間がかかりました。


でも、どうしても欲しい! そう思い、まずは一つだけ迎えることに。
いつもなら大人分か家族分で揃えるのですが、今回はあえて一つだけ。
でもその “一つだけ” がなんとも特別で、私だけの「うつわ」になったんです。
薄口かと思いきや、安心な厚み◎


実は結構気になっていたのが、縁の厚みでした。流れるようなフォルムから薄いのではないかとイメージしていたんです。
実際に手に取ると、心配になるほどの薄さではありませんでした。
試しに、自宅にあるものと比べてみましたよ。
✔︎ ボデガ / グラス
✔︎ marimekko / ラテマグ
✔︎ Teema / マグ
使い勝手抜群な、ボデガのグラスよりも厚みがあるくらいなので、十分安心できますね。
景色に馴染む「うつわ」なんです


ガラス食器のいいところは、食材以外も上手に受け止めてくれるところではないかと思っています。
例えば、デスク周りに置いている気持ちの切り替えグッズ。まとめてざっと入れるだけでまとまり感が出るので、気持ちが良いです。


もう一つ、私だけの時間にも良い演出をしてくれます。
ライトキャンドルを中に入れると、ほんのり手元がわかるくらいの灯りに。寝る前のストレッチやハンドケアの際、気持ちを落ち着かせてくれます。
もちろん、様々な食材もしっかり受け止めてくれますよ。
自分だけのうつわとしてはもちろん、同じ色で揃えたり、違う色で揃えて食卓を彩ったりと大活躍してくれそうなガラスボウル。
いつか子供たちが大きくなって、自分だけの「うつわ」を揃えるときにプレゼントしたいと、未来の楽しみがまた一つ増えました。


▽ご紹介したアイテムはこちら
感想を送る
本日の編集部recommends!
いつもの献立にひとさじ
定番メニューの味変や、お手軽ランチにも。「きょうは主役のだし粉」をスタッフ3名が使ってみました【SPONSORED】
お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん