【しあわせな朝食ダイアリー】お気に入りの器があれば、シンプルなメニューも華やかな朝ごはんに(インテリアスタイリスト・岩佐知布由さん)
友人の手作りパンで
特別な気持ちを感じて
毎日やってくる朝ごはんに、みなさんはどんなものを食べていますか?
『しあわせな朝食ダイアリー』は平日と休日の朝ごはんを見せてもらいながら、1日のスタートをどの様に過ごしたいと考えているかをお聞きしたり、朝のスイッチを入れるためのとっておきのメニューや朝ごはんづくりに欠かせないキッチン道具などを教えてもらう番組です。
![]()
第3回は、インテリアスタイリスト岩佐知布由さんの朝ごはんを見せてもらいました。
「平日の朝はバタバタするのでなかなかしっかり朝ごはんの準備をする余裕はなくて」と話す岩佐さん。シンプルなメニューでも、器や道具で彩りを加えて少しだけ華やかにするのがポイントなんだとか。
気分を上げるとっておきアイテムやコーヒーの保存方法なども教えていただきました。ぜひYouTubeでご覧ください。
-シンプルでも特別なパンで気分を上げて-
![]()
朝ごはんはパン派だという岩佐さん。最近は友人が自宅で手作りしているパンを定期購入しているそう。
岩佐さん:
「古代小麦と天然酵母を使っているそうで、すごく美味しいんです。食べるたびに作り手の顔が浮かんで、幸せな気持ちになります」
▲挽いたコーヒー豆は冷凍庫で保存
毎朝コーヒーは欠かせないという岩佐さん。平日は時間がないので、挽いてあるコーヒー豆を使って淹れるのだそう。
岩佐さん:
「近所のコーヒー屋さんで、挽いた豆は冷凍庫で保存をするといいと教えてもらいました。風味が落ちにくいそうですよ」
-お気に入りのプレートで気分もちょっと贅沢な朝ごはん-
![]()
子供の頃から、休日の朝食作りを姉妹で担当していたという岩佐さん。
岩佐さん:
「意識をして作っていたわけではないのですが、よく考えると子供の頃から馴染みのあるメニューを作ることが今も多いなと最近気がつきました。ベーコンエッグと簡単なサラダ、それからバナナジュースが休日の定番メニューです」
▲友人からのプレゼントだというロイヤルコペンハーゲンのプレート
岩佐さん:
「ロイヤルコペンハーゲンは少し敷居が高いイメージがあったのですが、プレゼントしてくれた友人からカレーやハンバーグなどをのせても素敵に見えると教えてもらってから、カジュアルに使うのも良いなと感じるようになりました」
休日の朝食はワンプレートで華やかに。「時間があるからこそゆったりした朝を過ごしたいなと思う、そんな日にぴったりのプレートだなと感じています」と笑顔でお話しされていました。
続きはYouTubeでお楽しみください!
チャンネル登録で最新動画をチェック!
YouTubeでチャンネルを登録していただくと、最新話のお知らせが受け取れるようになります。
短編ドキュメンタリー『うんともすんとも日和』や、ドラマ『青葉家のテーブル』、『ひとりごとエプロン』などのバックナンバーもあわせてお楽しみください。
バックナンバーはこちら


岩佐知布由
インテリアスタイリスト。インテリアデザインを学んだのち、会社員やアパレル販売等を経て、フリーのインテリアスタイリストに師事。2018年に独立し、雑誌、広告、カタログなどでインテリアや雑貨、暮らしに関わること全般のスタイリングや、ショップのディスプレイ、住宅などの空間コーディネートを行う。
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん






