【夜な夜なキッチン】いつかやろう、っていつだろう? 変わることも愛でていく5坪の小さな暮らし(建築家/東端桐子さん)
10年来の愛用品がずらり
試行錯誤がつづくキッチン
慌ただしい1日を終えて、ほっとひと息つける夜の時間。いつものキッチンも、少し照明を落とせば自分だけの小さな部屋に。
「夜な夜なキッチン」は明日の自分のためにやっている夜のキッチンルーティンを聞いていく動画番組です。第19回目となる今回は建築家の東端桐子さんにご登場いただきました。
自身で設計した家に、夫と2匹の猫と暮らす東端さん。
お家のつくりは、5坪ほどの敷地にワンルームが3つ重なったような3階建て。
家を建てる当初から「小さくコンパクトに暮らす」がテーマにあった家の中でも、特に試行錯誤を繰り返しているのがキッチンなのだとか。
ダイニングで仕事を終えたあとは、夕飯の準備に取り掛かります。
この日のメインディッシュは鮭と季節の野菜をたっぷり使ったオーブン焼き。味付けは数種類のスパイスを組み合わせて、スパイシーに仕上げます。
夕食後はコーヒーをお供に、夫婦で1時間ほど映画鑑賞。
コロナ禍で映画のサブスクとプロジェクターを導入してから、すっかり根付いた習慣なんだとか。
映画を観たり、勉強したり、夜はなるべく自分のために時間を使うように心がけているという東端さん。
3〜4年ほど前からは、ドイツ語のオンラインレッスンも始めたそう。
東端さん :
「いつかやろうって思っていたことっていつやるんだろうってふと思ったんです。
仕事の忙しさを理由に『落ち着いたら』ってよく言ってしまうんですけど。
でも、やりたいことはちゃんとやっていかないと、いつか消化不良を起こしちゃうんじゃないかなって思って」
お風呂から上がったあとは、30分〜1時間ほど読書タイム。
普段はシャワーでさっとお風呂を済ませることが多いそうですが、時々バスタブに浸かりながら本を読むこともあるのだとか。
続きはYouTubeで……
忙しい日中の時間から気持ちをひと区切りして、自分のための時間を大切に過ごす東端さんの夜時間。続きは是非YouTubeでご覧ください。
バックナンバー
チャンネル登録で最新動画をチェック!
YouTubeでチャンネルを登録していただくと、最新話のお知らせが受け取れるようになります。モーニングルーティン番組や、ドキュメンタリー、ドラマ『青葉家のテーブル』などのバックナンバーもあわせてお楽しみください。
チャンネル登録はこちらから
東端桐子
建築家。「straight design lab」代表。主に住宅を中心とした建築の設計・監理、戸建てやマンションのリノベーション、店舗やオフィスのデザインなども手がける。2015年にから家具デザイン製作の大原 温 / campと共同で、プロダクトのブランド「 SAT. PRODUCTS」(www.satproducts.net)も運営している。Instagramは@straightdesignlab。www.straightdesign.net
【撮影・動画編集】佐藤志春
感想を送る
本日の編集部recommends!
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
【送料無料】人気のオリジナル美容乳液の、お得な2本セットをご用意しました!
一緒にご注文の商品もまとめて送料無料に。複数使いやリピート買い、プレゼント用に、是非お手に取っていただけたら嬉しいです。
人気のキッチン道具集めました
初めての方にもおすすめのせいろや、コンパクトな揚げ鍋など、人気商品が揃っています!
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん