【編集チームの、くらしごと。】思い思いに、はじめます!
こんにちは、スタッフの齋藤です。
今日から、小さなコンテンツを
始めることになりました!
題して『編集チームの、くらしごと。』です。
編集チームの私、そしてスタッフ田中で
思い思いに更新していこうと思っています~。
普段、商品ページや特集コンテンツを
制作しているわたしたち。
その制作風景やコンテンツが
進んでいる様子、取材中のヒトコマ
などなどを、ここでお便りのように
お届けできたらと思っています♪
制作に奮闘する日々ですが、
その仕事が普段の暮らしにもピーンと
繋がっているなぁと感じることが多々あります。
ふとした時に感じたことが、
次の特集のヒントになっていたり。
そんな“くらしとしごと”の様子も
ここで更新できたらと思います☆
これから時々登場するこちらの
小さなコンテンツ、
どうぞのんびりとお付き合いいただけたら
嬉しいですー。
—————————————-
と、それでは早速!!笑
先日公開させていただいた
ちいさな特集『今年こそ、梅酒づくり!』。
お客さまからも、「作りましたよ~!」という
嬉しいお便りをたくさんいただきました!
クラシコムスタッフも続々と
週末に作っていたようです。
そちらのレポートをご紹介しますね!
こちらは、スタッフ田中の梅シロップ。
田中も「今年こそ!」の一人。
梅酒よりも梅シロップに興味深々
だったようです。
1週間後の様子がこちら♪
エキスがずいぶん出てきましたね~!
今週末が飲み頃のようで、
オフィスでウキウキしていますよ。笑
わたしは先週末、
梅シロップと梅酒を漬けましたー!
下の写真は梅酒をつけた直後です。
お酒はむぎ焼酎を使いました。
ラム酒にする?泡盛?と
いろいろ悩みましたが
今回は初めてということもあり
ナチュラルに。。
梅酒づくりって、こういう楽しみが
あるんですね~。
日々観察するのも
新しい日課になりました。笑
そして。
こちらはズラリと並んだ梅酒たち!
スタッフ上山の自宅の様子です。
ホワイトリカー、泡盛、ウィスキーで
漬けて、4年ものだとか。
いい色~!
そのほか、桑原や安田も
今年は挑戦したようですよー。
いつかそれぞれの瓶を持ち寄りたいです。笑
お客さまは、今年の梅仕事
完了しましたか?
味わうのが楽しみですね!
感想を送る
本日の編集部recommends!
夏のファッションアイテム入荷中
暑い夏も快適に過ごせる、シアーニットや軽やかワンピースなど、 今おすすめのアイテムが揃っています。
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
そうめんにもぴったりな飯台や、夏バテ防止におすすめの浅漬け鉢など、今おすすめのキッチンアイテムが揃っています。
旅行におすすめのアイテム
この夏の旅行はどこへいく?バッグやポーチ、モバイルストラップなど、準備の時間からワクワクしてしまうアイテムが勢揃いです!
【動画】わたしの朝習慣
夏めく庭で小休止。子どものペースですすむ週末ルーティン