【スタッフの愛用品】KINTOガラスのキャニスター(M)
◎ スタッフ田中 ◎
KINTOのキャニスターがあると便利かも?と
思っていたところに使ってみたら
とっても便利&見た目もよくなりました!
まずは、雑穀いれ。
今まで購入したときの袋のままで
上部をキュッと縛っていたんですが、
これで雑穀の減り具合も分かります。
他にもキッチンまわりの生活感が出てしまう
ものを入れてみました。
だし袋はよく使うので、出しておきたいんです。
ガラスケースに入っている姿は
様になっていて、取り出しもルンルン♪
お料理も楽しくなりそうです!
(※乾燥剤などと一緒に保存しています。)
そして最後に試してみたのは
いつも収納に困ってしまうコットンでした。
KINTO(S)のトレーにぴったりなので
スキンケアセットをまとめたらスッキリ!
コットンが袋や紙箱のなかでぐしゃっと
なってしまうこともなく、清潔に保てそうです。
この場合は内側のパッキンを外して
片手でも開けやすくすると
使い勝手が良さそうですよ〜!
主にキッチンでの用途にピッタリで、
いくつか買い足そうと決めました!
他に色んな瓶などを重ねてしまえるので
サイズ別に色々と入れて並べたら
カワイイだろうなあと思っています♪
KINTO/ガラス製キャニスター(M) 550ml 1,890円
▼商品ページ内に「我が家では、こんなふうに使っています」コーナーが
含まれているアイテム一覧はコチラからまとめてご覧いただけます。
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるカーディガンやベーシックニットなど揃ってます。
Noritakeコラボ企画第2弾!「グリーンの野ばらシリーズ」
第2弾は、1970年に描かれた当時は製品化されなかった“幻の原画”を形に。
期間限定の送料無料キャンペーン開催中!
18年の感謝を込めて。当店一押しアイテムのご紹介もしています♩
【動画】北欧に暮らすひと|前編
二児の母になったソフィアさんに会いに、ストックホルム郊外の新居を訪ねました。