フォトダイアリー#127 | 葛西国太郎さんの作品展へ。
この週末は久しぶりに銀座へ。
(本当に何年ぶり?というくらい
久しぶりの銀座でした)
当店でも最近、
少しずつ和食器の取扱いもスタートし
初販から大変ご好評をいただいているのが
石川県で作られている九谷焼の器です。
わたし自身も大好きな作家さんである
葛西国太郎さんが銀座の三越で
作品展をされているとのことで
家族で出掛けてきました。
お約束をして行ったわけではなかったので
私たちが出かけた時間帯には
ちょうど葛西さんがいらっしゃらず残念。。。
ではあったのですが、
三越の方に声をかけてみると
とても親切に色々と対応してくださり
記念にブースの写真まで撮らせて
くださいました。
石川県の窯元に今年の夏にお邪魔した時
「まずは好きだなと思うものを
直感でテーブルに集めてみよう」となり
作家さんのお名前なども全く知らずに
ただただ直感で、、、ひとつひとつ
気になる器を集めていったら
私が手にとった器たちは偶然
この葛西さんが作っておられるものが
多かったんです。
さらに女性心をくすぐるような
絵付けだというのに
作っておられるのは男性の作家さんだと
いうことも分かり、
たくさんの新鮮な驚きに満ちた出張でした。
中でも一番のお気に入りは
「色絵黄花」。
食卓の中央に出して
サラダを盛り付けたり。。。
簡単なサラダもこのお皿に盛り付けると
ぐっと豪華に見えます。(ありがたい!)
さらにこのお皿は深さがあるので
カレーにも大活躍!
夫はたくさん食べるので
このお皿でたっぷりカレーが定番です。
今回お邪魔した作品展でも
また新たな気になる器に
沢山出合えたので
当店でもこれからも少しずつ
取扱いを拡充していけたらと考えています。
どうぞ、これからの和食器の広がりにも
ご期待くださいね♪
感想を送る
本日の編集部recommends!
税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
1週間の期間限定◎ ぜひこの機会に当店でのお買い物をお楽しみくださいね。
春のファッションアイテムが入荷中です!
香菜子さんと作ったリネンブラウスや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
ちょこっと買い足したい!プチプラアイテムまとめ
インテリア雑貨やコスメなど、3,300円以下のアイテムを集めました。
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん