【スタッフの愛用品】あれこれ使えて便利なバスケット
お客様係 上山
どこにおいても、何を入れてもさまになる!
◎スタッフ上山◎
マッシュルームバスケット、名前からして愛らしいこのバスケット。部屋の中のアクセントとして使っています。色々と試してみたくて、あっちに置いたり、こっちに置いたり、あれを入れたり、これを入れたりと試行錯誤と実験を日々繰り返し中です。
我が家の手作り木のカウチのとなりへ置いてみると・・・
個性的なクッションが主となっているこのカウチの横だと、アクセントにならず沈んでしまうかしら?と心配してみたものの、マッシュルームバスケットはちゃんと存在感をだしながら良い感じに調和してくれました。
続いて、一人掛け用のチェアのとなりへどうぞ
ビビッドなチェアにはやっぱり負けちゃうかしら?と、並べてみたらココでもちゃんと調和をとってくれました。本当にいい子です、素直な子。すんなりと居場所を決めてくれる。この存在感はなかなかのものです。
本の背表紙をみせながら
置き場所の次は、中に入れるものをちょっとご紹介。
サイズがちょうど良いかもなーと、ただいま読みかけ中、これから読む本の指定席になっています。A5サイズの本までを並べてみるとこんな感じに。棚に並べておくよりも目につきやすいので、このバスケットに入れて(本には)順番待ちをしてもらっています。
ちょうどよく真ん中に仕切りがあるバスケットなので、今は、右側に洋書や辞書を、左側に和書を。
この仕切りがあるおかげで、入れている本の冊数が少なくてもパタパタ~っと倒れてしまわず、いい塩梅でとどまってくれているのも嬉しいところ。
春が来たら、夏が来たら、外へ連れ出してみたい
これから春になり、暖かい季節がやってきたら、特に我が家はキャンプやBBQのシーズン!野菜やお米をバスケットに詰め込んででかけるつもりで楽しみにしています。
カレーセットだとこんな感じかなー、と楽しいアウトドアを妄想しながら詰めてみたりして・・・
もともときのこ狩りに使っていたといわれる外使い用のバスケットですから、今年は外へたくさん連れだす予定です。
野菜や果物を常温で保存するバスケットとして、日常使いするのも良さそう。まだまだ使い道を探し出せそうな可能性を感じるバスケットですよ!
今日ご紹介した愛用品
感想を送る
本日の編集部recommends!
暮らしを見直す
小さくはじめて大きく変わる。水道水をおいしくする新習慣を取り入れてみました[SPONSORED]
クリスマスギフトにおすすめのアイテム
大切なあの人や、自分へのご褒美に。当店のおすすめアイテムを集めました♩
お買い物でこちらの手帳をプレゼント!
今すぐに使える2024年版のスケジュール帳できました。
【動画】秋冬のお供に
あったかショール「ラプアンカンクリ」を、香菜子さんの暮らしに取り入れたら