【店長コラム | 今日の花】キッチンで活けた花を、できたての料理を運ぶみたいにしてリビングへ。
キッチンで花をいける時間が好きです。
「料理が好き!」と声を大にできる自信はないけれど「花が好き!」とだったら素直に言えるわたしにとって、いつもは料理をするキッチンという場所で花をいけることで、主婦としての自信みたいなものを取りもどせるような快感があるのかも!?
さて、この日に買ってきたのは、ビバーナム。こういう淡いグリーンの花が、ほんとうに好き。
できたての料理を食卓へいそいそと運んでいくようにして、活けたての花をキッチンからリビングへいそいそと。
「ほら!どうだー!」という気持ちで、自慢の料理ができた時みたいなテイストで家族にも披露します(笑)
最近の植物事情その1
つかってよかった噴霧器(ふんむき)
我が家の最近の植物事情をちょこっとだけ。
まずは「これ、使って本当によかった~」と実感中の噴霧器。made in USA!
見た目のデザインがいいなってところから入ったのを申し訳なく思うくらい、使い勝手がよいです。
その名のとおり水がこまかい霧状になってシャワーみたいに飛び出す器具。
ベランダにある大小の植物を霧状の水分で一気に潤わせることができて、これはもう快感!
しかも、今まではこれを普通の霧吹きでやってきたのですが、だんだんと指の関節が疲れてくるという。。でも、この噴霧器はその疲労がないんです。
あるスイッチを押しつづけるだけで、霧状の水分が途切れなく出続けてくれるので「これは、いい!」ってなりました。
これはいい!と思ったものは、お店で扱いたい、お客さんに紹介したい。ただいま、取扱いができないかと動いておりますのでご期待ください。
最近の植物事情その2
ちぢみほうれん草みたいな可愛い子
半年くらい前に、吉祥寺の花屋さんで一目惚れして買ったこの子はポトスという植物。
最初「え?これポトス?」と思ってしまったくらい、わたしが見慣れているポトスとはちょっと外見が違ったこの子。
真っ先に「ちぢみほうれん草みたいで愛嬌たっぷり♪」と思い、ちょっと個性的なポトスとの出あいをうれしく思いました。
このポトスの蔦(つた)が、日々どんどこ伸びていきます。
久しぶりに育ててみて思い出したのですが、ポトスってどんどん蔦が伸びるし、その蔦が途中で枝分かれして、さらにそれぞれ伸びていくんでした。そうでした、そうでした。
このまま伸びつづけていく蔦をどうしよう。カーテンレールにでも這わせていくか、はたまたリビングの壁の上のほうをぐるりと一周させるか。
植物との暮らしをテーマにしたインテリア誌をめくっては「上手に這わせてる人いないかな?」探しに夢中になってるわたしです。
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん