【特集|おうちで楽しむ冷たいドリンク】第4話:魅惑のアイスミルクティー。お店の味に近づく濃い紅茶の素とは?!
編集スタッフ 田中
夏に飲みたい冷たいドリンクレシピを、4話連載でお届けしています。
今日は、アイスミルクティーの作り方です!茶葉のコクを引き出した、こっくり濃厚なアイスミルクティーです。
ミルクティーの素をつくるのが美味しさのコツだとか。なんだかワクワクしますね〜さっそく作り方にまいりましょう!
魅惑のアイスミルクティー
【材料と用意する道具】できあがり約3〜4杯分
・茶葉(キャンベルズティー) 大さじ2杯
・熱湯 400ml
・牛乳 適量
・氷 適量
・シロップ お好みで
・仔犬印のティーポット
・ティーコゼー(ポットが覆えればタオル等でも可)
・茶こし
・耐熱保存容器(400mlくらい入るもの)
※今回は仔犬印のティーポット使いました。道具が違っても、コツを守ればおいしく仕上がります。また写真にうつっていない道具もございます。ご了承ください。
【アイスミルクティーの作りかた】
[1]ポットを温めておき、茶葉大さじ2をいれる。
[2]熱湯400mlを注ぐ。
[3]ティーコゼーなどで保温して約20分蒸らす。
[4]蒸らしたあと、数回スプーンなどでかき混ぜる。
[5]茶こしで濾しながら紅茶を保存容器に移す。
[6]粗熱をとった後、冷蔵庫で冷やす。完全に冷やすと白濁する。
[7]グラスに氷をいれて、[6]を半分くらいまでいれて牛乳を注ぐ。
[8]かき混ぜたら、できあがり!
できあがり!
アイスミルクティーのできあがり!
きちんと紅茶の風味やコクも残っていて、さらにミルクでやわらかくなっている、そんな二つのハーモニーがたまらなく美味しい一杯でした。
ガムシロップで甘さを調節すればお子さまもごくごく飲める味ですよ。
動画でおさらい!
ミルクティーの原液をつくる場面など、動画でも楽しく作り方をご覧になれます!ぜひどうぞ。
おいしく淹れるコツ
01.クリームダウンさせた紅茶の原液をつくる!
今回、目からウロコだったコツがこれ!
紅茶をクリームダウン(冷やすと白濁すること)させた「ミルクティーのもと」を作ることでした。
奥田さん:
「普通にいれたアイスティーに牛乳を加えても、この味にはならないんです。原液でつくるとたっぷりの牛乳で割っても 、茶葉のコクが残り味が薄くなりません」
02.ハチミツをいれて
「アイスハニーミルクティー」に!
約20分蒸らしたあと、保存容器にいれたときにハチミツを大さじ2くらい加えて溶かしておくと、ちょっぴり甘めのハニーミルクティーのもとができます。
これは奥田さんが番外編レシピとして、味見用に作ってくださり、わたしたちスタッフでいただきましたが、とってもおいしくお子さまもごくごく飲めるような甘さだったので、オススメです!
03.おいしいミルクを使うのも、美味しさのコツ。
今回使った牛乳は、「低温殺菌牛乳」でした。アイスミルクティーは半分くらいが牛乳の味になるので、おいしい牛乳をつかうのもコツのひとつだそう。
奥田さん:
「低温殺菌牛乳は、普通の牛乳より消費期限も早いし、値段もちょっぴり高めですが、ミルクの美味しさで味の変化が楽しめるかもしれませんね」
搾乳されてから私たちの元に届くまでのさまざまな処理のなかで、殺菌処理を「低温」で行ったもの。高温での殺菌よりタンパク質が残り、牛乳本来の味が出ると言われています。
いつもスーパーで見かける牛乳のラベルのなかに見つけたら、たまには味の変化を試してみるのもいいかもしれませんね!
******************
アイスミルクティーの作り方、いかがでしたか?こっくりとした濃厚さを感じるコツはここにあったんだ!と目からウロコでした。
ここまでお届けした4つの冷たいドリンクレシピ、どれもおうちで楽しめるようにレシピを作っていただきました。お店で飲むような味を再現できそうな気がしてきましたね!
ぜひ、この夏はこのレシピで、家族や友人と楽しむ夕涼みのおともに、ホッと一息つきたいときなど、お茶じかんをお楽しみくださいね。
もくじ
感想を送る
本日の編集部recommends!
小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】
【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)