【スタッフの愛用品】毎日大活躍!夏のシンプルな装いにぴったりのショルダーバッグ
文・写真 スタッフ齋藤
くるっと1回結んだら肩掛けにぴったりでした!
生成りっぽいキャンバス地にグレーの文字がポイントの、KURASHI&Trips PUBLISHINGのオリジナルショルダーバッグ。
大きさといいポケットの具合といい、通勤にぴったりだろうな〜と思っていました。
実際使い始めて気づいたことは、たすきがけがOKだから子どもを保育園に送る際、抱っこ紐の上からでもたすきがけ出来る! そして自転車に乗るときも便利!
でも…昼休みや服装によっては、やっぱり肩にかけて使いたいけれど、なんとなく、自分としては紐部分が長い気がしたんです。
そこで、1回だけキュッと結んでみました。すると肩かけにぴったり!!(身長は161cmです)
結んでみると、バッグの底の方にあるものも肩にかけたまま取り出しやすくなりました。
(麦わら帽子/CLASKA/現在品切れ中となっています)
ショルダーの、ここがお気に入り。
毎日このバッグで通勤している中で感じた、お気に入りポイントをお届けします。
使い始めより、大分クッタリと馴染んできましたよー。
部屋に置いてあるときに馴染みやすい。
自然な生成り色のキャンバス地は、インテリアにもよく馴染みます。厚みもあまり無いので、クタッと椅子に置いてあっても邪魔になりません。
毎朝抱っこ紐を装着し、バッ!っとトートを肩にかけ、登園バッグを持つ。その流れがスムーズなんです。
マチが少しあるので本や折りたたみ傘もOKです。
バッグのマチは約4cm。このマチが普段にちょうどいいんです!お昼休みに眺めたい本1冊と、念のための折りたたみ傘、ポーチや財布が気持ちよくおさまるな〜と感じることが多いです。
ポケットは上部に2つ。スマートフォンとパスケースや鍵がスルっと入ります。
荷物が多めの方は、スナップボタンなどが無いためにバッグが開きがちになってしまうかもしれません。
わたしも、バッグの大きさに比例して中身が膨らみがちなので、このトートの容量はちょっぴり小荷物化にも一役買ってくれている気がします。
持ち手はフックにかけてもOK。
家ではこんな風にフックに掛けておくことが出来て便利。
ファッションや用途に応じて持ち方を変えられて、通勤に大活躍のこのバッグのおかげで、 バッグを使う楽しみという視点が日々に加わりました。
もうすぐやってくる夏の帰省時には、サブバッグとして使いたいと思っています。
今日紹介した愛用品
KURASHI&Trips PUBLISHING/2WAYショルダーバッグ
感想を送る
本日の編集部recommends!
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
冬支度、はじめませんか?
一気に寒くなりましたね。防寒しながらおしゃれも楽しめる、当店の「あったか小物」が続々入荷中です。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝