【バイヤーのコラム】奥深き世界?お味噌汁事情。
商品プランナー 加藤
文・写真 バイヤー加藤
小さな頃から大好きなみょうがのお味噌汁。
お味噌汁に入れる具材で一番好きなのは、みょうがです。あのふわ〜と広がるみょうがの香り、たまらないんですよね〜。
小さな頃の夏休み、仙台の祖父母の家へ遊びにいき、畑の野菜を収穫するのが恒例行事でした。家庭菜園の延長だけど、かなり本格的につくっていた野菜たちは、おいしくて、トマトなどはその場でかじるほど。単純に収穫することも楽しくて、良いサイズに育ったきゅうりや茄子を探したり、土からひょっこり出たみょうがを掘り起こす作業は宝探し気分でした。(私が野菜好きになれたのは、この経験のおかげだなぁ。)
そして、なによりの楽しみは夕食。収穫した野菜たっぷりのご飯は、それはそれはおいしくて、そのメニューのなかで、みょうががいーっぱい入ったお味噌汁がとっても好きで、おかわりを沢山したものでした。
定番のお味噌汁の味は、お家によってそれぞれですね。
そんなお気に入りのみょうがのお味噌汁。ある日、何気なく食卓に出したら、「お味噌汁にみょうが、あまり食べたことなかったけど、おいしいんだねー」と我が家の旦那さん。
私は小さい頃から慣れ親しんだ味だったので、意外なリアクションにびっくり。さらにレタスや納豆のお味噌汁も好きなんだ〜と言われて、わたしは生まれてこのかたそのお味噌汁は食べたことない!とさらにびっくり。レタス味噌汁、はじめてつくってみたらおいしかったです。
家庭の数だけ、定番のおいしいお味噌汁の具がありそう!と思ったおもしろい出来事でした。
サードウェーブ・ミソスープ?
フィルターに入れているのはかつお節、注いでいるのはこんぶ出汁。
先日、偶然出合ったのがなんと、コーヒー器具でつくるお味噌汁を提供するお店。サードウェーブコーヒーにちなんで、サードウェーブミソスープなんて呼ばれているようです。
カップにお味噌を入れて、かつお節をフィルターにいれて昆布だしを注ぐという方法。見た目の面白さにとどまらず、ダシの香りがしっかり効いて、おいしい本格的なお味噌汁の味わいにびっくり!
あちこち歩き回ってちょうど疲れていたので、お味噌汁ってホッとするわ〜と気持ちがゆるっとほぐされました。いつも飲んでるお味噌汁だけど、この発想はなかった…と目から鱗な出合いでした。
豆乳で割ってソイ・オレにしてもらいました。美味!
朝晩寒くなってきて、おみそ汁のあったかさがありがたくなってきた今日このごろ。お椀で冷えた手をあっためながら、そういえばおみそ汁って、なにやら奥深いんだよなぁとしみじみ想いを巡らせたのでした。
みなさんのお味噌汁事情はいかがですか?
感想を送る
本日の編集部recommends!
まもなく終了!22(金)午前10:00まで
おかげさまで当店は16周年を迎えます。日頃の感謝を込めて、税込5,000円以上お買い上げで送料無料に!
秋冬の新作が続々入荷中!今季のアパレル一覧はこちらから
これからたくさん着回したくなるトップスや、今すぐ使える靴やスカートも揃っています♩
ヘアケアの相棒
大人髪のハリ・コシ・パサつきの変化にも。リンス不要でも髪に自信が持てるシャンプー[SPONSORED]
お買い物でこちらの手帳をプレゼント!
9月からすぐに使える2024年版のスケジュール帳できました。