【クラシコムの社員食堂】ほんのり塩味がする野菜、アイスプラント。
フルタヨウコ
◎かぼちゃとレタスの肉そぼろ煮
◎白菜とりんごのマリネ アイスプラント添え
◎にんじんとさつまいものきんぴら
◎小松菜ときのこの白和え
◎七草ごはん
【本日のメニューを盛りつけた食器】
◆ワンプレート皿
イッタラ/ティーマ/プレート 26cm/ブラック
◆グラス
イッタラ/カルティオ/タンブラー/クリア
◆茶碗
ロールストランド/Swedish Grace/ボウル/ローズ
◆箸
お箸/素色(しろいろ)
◆トレイ
プレイスマット/木のトレー(LL)
みなさま、こんにちは。フルタヨウコです。
今年もみなさまに楽しんでいただけるようなお料理をつくっていきたいな、と思います。
どうぞあたたかく見守っていてください。
年始めの社食は野菜中心で。
2016年の社食もさっそくはじまりました!
お正月はお肉やお魚のごちそうばかりで野菜をあまり食べられてはないのでは?と思い、野菜中心のさっぱりメニューにしてみました。
今年もさっそく珍しい野菜を入手しましたので、そちらもとりいれて。さて、こちらの野菜はなんでしょう?
葉っぱの表面についている、水滴のようなつぶつぶがなぜか塩味がするアイスプラントです。たまにスーパーでみかけていたのですが、社食でお出しするにはなかなかなお値段で手がでませんでしたが、趣味で農作業をされているかたからビニル袋いっぱいにいただきました。ありがとうございます!
漆のような光沢の黒いプレートは、お正月っぽくていい!
常々、「漆のような光沢だなあ」と思っていたティーマのブラック色のプレートを新年社食はじめに絶対使おうと思っていました。そして今回のメニューはこのお皿に映えるようなものを、とも考えていました。
白菜とりんごを紅白なます風にマリネしたところにアイスプラントを添えると、アイスプラントの表面のきらきらがあいまってお祝い料理っぽくみえたんです。
白菜とりんごのマリネもお塩を控えめにしていたのですが、アイスプラントの塩味のおかげで物足りなさはありませんでした。
食感もシャクシャクしていて、やみつきになりそうな感じ。社食ではなかなかお出しできないかもしれませんが、今度スーパーで見つけたらおうちごはん用に買ってみよう、と思いました。
では、また次回の社員食堂の日にお会いしましょう!
![]() |
北欧のおいしいスープ (今日はどれにする?) フルタヨウコ 新星出版社 2014-10-30 |
![]() |
果物のごはん、果物のおかず: いつもの食材と果物の 思いがけない組み合わせ フルタ ヨウコ 誠文堂新光社 2013-04-24 |
感想を送る
本日の編集部recommends!
暮らしを見直す
小さくはじめて大きく変わる。水道水をおいしくする新習慣を取り入れてみました[SPONSORED]
クリスマスギフトにおすすめのアイテム
大切なあの人や、自分へのご褒美に。当店のおすすめアイテムを集めました♩
お買い物でこちらの手帳をプレゼント!
今すぐに使える2024年版のスケジュール帳できました。
【動画】秋冬のお供に
あったかショール「ラプアンカンクリ」を、香菜子さんの暮らしに取り入れたら