【新商品】可愛い見ため、だけど働きものな霧吹き器と洗剤。
こんにちは!バイヤーの松田です。
本日は、何かと忙しいこの季節にそっと背中を後押ししてくれそうな、可愛くて頼れる日用品を2つ、ご紹介します。
グリーンにまつわる、小さな失敗。
昨年、観葉植物にエバーフレッシュを迎えたグリーン初心者の我が家。
お店の人に「葉っぱが乾いたら、霧吹きで葉水(はみず)してあげるのがいいですよ〜」とアドバイスをしてもらいました。
そこでとりあえず買った100円の霧吹き器。実際に使ってみると霧の粒が大きすぎて、葉っぱからボタボタを流れ落ちてしまい…。見た目もイマイチだったので、ずっと見えないところに隠していました。
そのうちにすっかり葉水をするのを忘れてしまい、気がつくと葉っぱがカラカラ!
エバーフレッシュに「ごめんね、ごめんね」と言いながら、慌ててシュシュッとする始末でした…。
これじゃいかん!と反省するとともに、出しっぱなしにしても気にならなくて、ふとした時に気軽にシュッとできる霧吹きがあったらいいなぁと思っていたのです。
細やかな霧だから気持ちいい。
植物たちのミストタイム、アイロンがけも。
そんな中で出合ったのが、今回お取り扱いを始めたステンレス製の霧吹き器。
実はこの霧吹き器、もとは製パン用につくられたもの。精巧につくられたパーツを、日本の町工場の職人さんがひとつずつ手で丁寧に組み合わせてつくられているそう。
なので、とっても細かい霧がふわ〜っと噴射されるんです。
▲軽くてグリップも握りやすいので、アイロンがけのお供にもオススメです。
プシュッとポンプを押し込むたびに、やわらかい霧が広がって。
その感覚が楽しくて、霧を吹くのがやみつきになります…!
見た目もスッキリ、小ぶりなのがまたかわいい。
出しっぱなしにしても、見えるところに置いておいてもいい感じ。
この霧吹き器ならグリーンの側で見えるところに置いて、頻繁に霧吹きしたくなりそうです◎
最初は完全にパケ買いでした。
さらに本日はもうひとつ、commongood(コモングッド)の洗剤も同時に販売をスタートしました。
まず惹かれるのは白のシンプルなパッケージ。そして種類ごとに異なるイラストが絶妙に可愛いんです…。
そんなボトルに「一目惚れしてパケ買いしちゃったわ!」というのは、店長佐藤。
▲ボトルが可愛いから、キッチン脇に見せるように引っ掛けています。白のダイニングテーブルもこれで拭くたびスッキリ綺麗になるそう。
佐藤:「最初は完全にパケ買いだったんだけど、実際に使ってみて、ラベンダーの香りがかなり好みでシュッとするたびに気持ちよくって。汚れもスッキリ取れるから、ずっとリピートし続けています」
ニューヨークのブルックリンで生まれたcommongoodは、ペットや子供がいる家庭でも安心して使えるように、主成分は植物由来。100%自然分解できるものにこだわってつくられているそうです。
今回お取り扱いをするのは、オールパーパス・ハンドソープ・ディッシュソープの3種類。
ディッシュソープとハンドソープは実際に我が家でも使ってみましたが、やさしい成分でできていながら泡立ちもよく、洗浄力もしっかりしているなぁという印象でした。
これでボトルも可愛いって、嬉しいなぁ。
天然のエッセンシャルオイルが入っているそうで、使うたびにフワ〜っとその優しい香りに癒されます。
▲香りはベルガモットとラベンダー。(ハンドソープとディッシュソープは無香料もあります)
新生活が始まったりと春は忙しい季節ですが、毎日目にする日用品が可愛くて自分に合った使いごこちだったら、使うたびにちょっと嬉しい気持ちで日々を過ごせそうな気がします。
商品ページもチェックしていただけたら嬉しいです。
感想を送る
本日の編集部recommends!
新定番の見つけ方
今のわが家に、ぴったりのハンドソープって?【SPONSORED】
春夏のファッションアイテムが入荷中です!
大人に似合うシアーカーディガンや、重ね着しやすいタンクトップなど、今おすすめのアイテムが揃っています。
Buyer's selection|今欲しい靴とサンダル
毎年人気のレザーサンダルや、春の新作スニーカーなど、コーデを格上げしてくれるアイテムが入荷中!
【動画】北欧をひとさじ・春
何も考えない、をするために。思考のデトックスがはかどる欠かせない習慣