tower / ポリ袋ホルダー

キッチンのお悩み解消!
三角コーナーの代わりになる「ポリ袋ホルダー」
調理中の生ゴミ処理に悩んだことはありませんか? 三角コーナーは便利だけれど、ニオイやぬめりが気になるし、お手入れが面倒なのも正直なところ。
今回ご紹介するのは、そんな三角コーナーの代わりにぴったり。どこにでもある「ポリ袋」で、生ゴミがすっきり片付く便利なアイテムです!
ポリ袋をかけるだけ!ゴミをしっかりキャッチします

使い方は簡単。ポリ袋をフレームにはめ、袋の口を折り返すだけで、袋がしっかり自立します。

ラバーの滑り止めが袋の口を固定するから、野菜の皮むきなどで両手がふさがった状態でも大丈夫。
野菜クズをしっかりキャッチしてくれますよ。
持ち運び楽ちん、スリムなデザイン

フレームは、片手で持ち運べるコンパクトなデザイン。
まな板横や、シンクの中など、料理の動線に合わせて手元の近くに置いておけます。
使わないときもコンパクトに。自立するからスペースいらず

使わない時は折りたためば、さらにコンパクトになります。たたんだ状態でもちゃんと自立するのが嬉しいところ!
狭いキッチンでも場所をとらず、流しのフチなどちょっとしたスペースに収納できます。

洗いカゴの代わりにも使えます

フレームの形を生かして、筒状のコップや水筒を乾かすのにもおすすめ。
スタンドの足にもラバーの滑り止めが付いているから、安定感は抜群。安心して食器が掛けられます。

用途はさまざま!2個買いもおすすめ

家事の「サポート役」としていろいろなシーンで使えるスタンド。たとえばジップロックを取り付ければ、余った食材を移し替えるときにも便利です。
調理中の補助スタンドとして、鍋ふたやまな板を立て掛けても。

ピクニックやキャンプにもこれひとつあれば、簡易ゴミ箱に早変わりしますよ。

排水溝そうじのゴミ受けや、仕事机のプチごみ箱にもできそうですね。用途はさまざまだから、色違いで2個買いして使い分けるのものオススメです。
シンプルなデザインだからこそ、用途は無限大! 暮らしにフィットした使い道を、ぜひ見つけてみてくださいね。
【本製品に関する注意事項】
■対応する袋のサイズについて
社内採寸では、横20×縦30cm以上のポリ袋が取り付けに適していました。スーパーでよく見かけるサイズであれば、問題なく使用できます。取っ手付きまたはマチのあるポリ袋の場合は、横15×縦30cm以上のものをおすすめします。
■お手入れについて
・製品に付いた汚れや水分は乾いた布で拭き、しっかり乾かしてください。長時間付着したまま放置すると、サビの原因となります。
・食洗機での使用はお避けください。
・水への浸け置きはお避けください。
・タワシや磨き粉でこするとキズの原因となりますのでご注意ください。
インフォメーション
メーカー | tower - 日本 |
材質 | 本体:スチール(ユニクロメッキ+粉体塗装) 滑り止め:シリコーン |
サイズmm(約) | (使用時)幅95、奥行き120、高さ165 (収納時)幅35、奥行き145、高さ165 |
重さ(約) | 308g |
生産国 | made in China |
注意事項 |
・商品ラベル裏面の取扱説明書を、ご使用の前にお読みください。 ・直射日光の当たる場所や、火が直接当たる場所、高温になる場所では使用しないでください。 ・不安定な場所を避け、平らな場所に設置してください。 ・フレームを折りたたむ際、指や手等をはさまないようご注意ください。 |

├Buyer’s selection | これですっきり!キッチン周りの収納アイテム
├Today’s selection | そうじのやる気は、「いい道具」から。
├キッチン仕事もこれがあればグンと楽に。名脇役アイテム大集合!
├Today’s selection | 「優れもの」って、まさにこういうこと!
├Today’s selection | なんて賢いの! 褒めたくなる道具たち
├Today’s selection | アレの「ない暮らし」想像してみよう。
├Today’s selection | 家具よりちいさく、家具より働く?
├Today’s selection | スタッフ激推し「本気で頼りになる!」
├夏の家事が楽しくはかどる、頼もしいキッチン道具&ファブリック
├Today’s selection | 「ふところの深さ」が、魅力です。
├Today’s selection | ちょっとずつ、お気に入りを迎えたい。
├Today’s selection | 毎日使ってる、この秋のマイ定番。
├ちょっとの工夫が暮らしをより良く 見た目も機能も◎なアイテム
├Today’s selection | 暮らしに寄り添う、人気もの。
├Buyer’s selection | 春からの暮らしを、ちょっぴり快適に。
├Today’s selection | お弁当の味方、大集合!
├Today's selection|ゆっくりそろえる、雑貨と新生活。
├Today’s selection | ずっと欲しいと、思っていたものを。
├Today's selection|毎日使いたいくらい、好きなもの。
├Today's selection|こっそりおすすめ、スタッフの愛用品カタログ
├日々の家事をちょっと楽しくしてくれる、ランドリーグッズや日用品
├Today’s new item | 小さくて、かわいくて、頼りになって。
├Today's selection| 心地いい暮らしと、いい道具。
├Today's selection| 人気アイテム、ぞくぞく再入荷中!
├Today's selection|小さな台所が、好きなんです。