【グラノーラのおいしい食べ方】ザクザク食感のトッピングがおいしい!メープルフレンチトーストのレシピ
こんにちは、OYATSUYA SUNの梅澤です。
先週も大変ご好評いただいたメープルナッツグラノーラを再販します!
ミルクをかけて朝ごはんに、フルーツを添えてデザートに、そのままつまんでコーヒーのお供などにいかがでしょうか?
◎お一人様3点まで◎ご購入いただけます。
ご自宅用はもちろん、手土産や、大切な方へのプチギフトなどにぜひご利用ください。
フレンチトーストのトッピングにも相性バツグンです!
先日、近所のパン屋さんで買ったバゲットが食べきれずに余っていたので、朝ごはんにフレンチトーストをつくってみました。
もともと、フレンチトーストにはメープルシロップがよくかかっていますよね。
そこから思い立ってメープルナッツグラノーラをトッピングしてみたところ、予想以上に相性が良かったのです。これはぜひ味わってもらいたい……!と思い、レシピにまとめました。
グラノーラのサクサクとした食感が、ふんわり焼き上げたフレンチトーストのアクセントになっていて、一気にワンランク上の味に仕上がりますよ(グラノーラの隠し味の粗塩もこっそりいい働きをしてるんです)。
材料(2人分)
・卵 2個
・牛乳 200ml
・砂糖 20g
・バニラエッセンス 少々(お好みで)
・バゲット 厚さ3cmを4切れ(食パンだと2枚が適量です)
・生クリーム(無加糖)
・メープルシロップ 適量
・メープルナッツグラノーラ
1.卵、牛乳、砂糖、(バニラエッセンス)を混ぜ合わせたものに、バゲットをひたす。(一晩つけておくとふんわり仕上がります!)
2.テフロン加工のフライパンで5分ほど弱火で焼き、焼き目がついたらひっくり返して、フタをしてそのまま弱火で7分ほど焼く。
3.かために泡立てた生クリームを乗せ、メープルシロップをかけたら、メープルナッツグラノーラをふりかける。
▲柳宗理/南部鉄器ミニパン16cmをつかいました。フレンチトーストを作るのにもぴったり。
バターで焼くとホテルでいただくようなリッチな仕上がりになりますが、朝ごはんとして食べるにはちょっと重たいのでノンオイルにすることが多いです。
写真のようにこぶりな鉄のフライパンで焼くと、そのままサーブできてお店気分が味わえますよ◎
卵液に半日浸けてからフタをして焼くので、かたくなったパンでもふんわり仕上がります。(僕のように欲張って大きなバゲットを買っても安心です!笑)
グラノーラはフレンチトーストの他にも、食感や香りを活かしてパンケーキやコーヒーゼリーなどのトッピングにもオススメです。ぜひご家庭でもいろいろ試してみてくださいね!
感想を送る
本日の編集部recommends!
店長佐藤の家づくり
「この経験が誰かの役に立ったら」。新居を建ててみて思うことを聞きました【SPONSORED】
MORE SALE!
セールアイテムが全品50%OFFに!レザーサンダルやノースリーブのサマーニットなど、今すぐ使えるアイテムもございます。
旅行におすすめのアイテム
便利なミニショルダーも再入荷!旅の気分を一層高めてくれる柄ワンピースは、残りわずかです!
【動画】1時間あったら、なにをする?
すぐに完成しなくても大丈夫。DIYのお部屋づくり(ルームスタイリスト・かとさん)