【着用レビュー】新発売の「ワンピース」スタッフ4名が試着しました!
編集スタッフ 奥村
本日新発売の「自分を甘やかす日のワンピース」。ちょっぴり “特別な日” に袖を通したくなるような一着です。
今回は身長別に4名のスタッフが試着しました。着丈やコーディネートのご参考にしていただけたら嬉しいです。
デザイナー波々伯部(149cm)
「差し色をプラスすると
小さいさんでも重たくならず着られます」
波々伯部:
「一見、自分には甘すぎるデザインかな?と思いましたが、着てみると思った以上に落ち着いた雰囲気でした。149cmのわたしが着るとマキシ丈でより大人っぽく見える気がします。
ブラックのマキシ丈は重たくなりがちなので、差し色や大きめのアクセサリを取り入れてアクセントにするとバランスよく感じました」
▲くるぶしまでのマキシ丈。軽やかな生地なので動きやすいです
▲袖丈は手の甲がすっぽり隠れるくらい。2〜3回折るとちょうどよさそう
波々伯部:
「上からスウェットを重ねるのも個人的にやりたいコーデ。カジュアルにもきれいめにも着回しできそうだなと感じました」
デザイナー野村(154cm)
「ちょっとよそゆきな日に着たい1枚
重ね着しやすいので冬もいけそうです」
野村:
「ふだんコットンやリネン素材の服を着ることが多いので、レーヨンの光沢感は新鮮でした。
着るだけで特別感があるので、わたしならよそゆきのシーンや、結婚式の2次会に着ていきたいです。
ゆとりのある着心地で、下に服を重ねても着膨れしにくいデザイン。今回はハイネックのカットソーを合わせたらより暖かく着られました」
野村:
「身長154cmだと丈はくるぶしの上くらい。ボトムスははいてもほとんど隠れてしまいそうなので、私ならタイツか靴下を合わせて1枚で着たいです。
袖丈は親指の付け根が隠れるくらい。今回は袖をひと折りしました」
店長佐藤(160cm)
「パンツと合わせてデイリーにも
カジュアルアイテムとの相性もいいんです」
店長佐藤:
「オリーブはデニムとも相性がよさそうだなと思い、今回は手持ちのインディゴデニムを合わせました。
一見ふんわりした見た目ですが、着てみるとストンと下に落ちるすっきりシルエットなので、ワイドデニムでも重たくならずバランスよくまとまります」
店長佐藤:
「ブラックはよりフォーマルな印象なので、デイリーに着るならスニーカーを合わせるのもおすすめです。
今回羽織っているシャツのように、カジュアルなアウターとも意外と相性がいいですよ」
店長佐藤:
「身長160cmで丈は足首の真ん中くらい。長すぎず、短すぎずちょうどいい丈感です。
ティアードが入っていることでぐっと表情のある着こなしになるので、もちろんシンプルに1枚で着ても素敵。2色買いしたいと本気で思うくらい気に入っています」
スタッフ木下(169cm)
「甘くならずに着やすいティアード
高身長なら、長めアウターと合わせて」
木下:
「手持ちの服はどちらかというとクールな印象のものが多いです。今回のワンピースはティアードデザインですが、落ち着いた色味やストレートラインのシルエットで、全体に甘さをおさえたデザインなので全く抵抗なく着られました。
今回は当店オリジナルのロングカーディガンを羽織りました。カバンも、アウターも同系色でまとめてとことんシックに着るのが好み。足元に差し色のパンプスを合わせたいです」
木下:
「身長169cmなことと、どちらかというといかり肩なことも理由かもしれませんが、丈は少し上目でふくらはぎの真ん中あたり。
長め丈のアウターとも相性がいいので、今回のようにワンピースより長いアウターを羽織ると、足の見え方がちょうどいい塩梅になりそうです。
袖丈は手首が少し見えるくらい。わたしは腕が長いのですが、袖も十分な長さがあって短く感じないのは嬉しいポイントでした」
ブラックとオリーブの2カラー。少し特別感のあるデザインですが、ベーシックな色合いなので、デイリーからよそゆきまで小物次第でいろいろ着まわせそうなアイテム。
商品ページもぜひご覧ください。
「自分を甘やかす日のワンピース」商品ページはこちら【写真】(1枚目のみ)濱津和貴
感想を送る
本日の編集部recommends!
小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】
【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)