【フィットする暮らし】第3話:物を手放すだけではない「断捨離」の方法

編集スタッフ 塩川

3_1605_usamura_C1A6361-2写真 木村文平

シリーズ「フィットする暮らしのつくり方」Vol.12は、イラストレーター&アートディレクターの兎村彩野(うさむら あやの)さんにお話を伺っています。

第2話での大反省会を経て、今のご主人に出会った兎村さん。まっさらになった状態から、二人の暮らしを作っていきます。

そしてこの家に引っ越してから、兎村さんは「断捨離」をはじめました。それはまず物事の本質を理解するところからスタートします。

 


 第3話
物を手放すだけではない「断捨離」の方法


3_1605_usamura_C1A6502

1話目でご紹介した「働きながら暮らす」を実践する兎村さんのご自宅は、すっきり整理整頓されています。

しかし、この部屋に引っ越す3年前までは「物があふれて床の見えない、映画のセットのような部屋で暮らしていた」と話します。そして一方ご主人は、物が少なくすっきりとした生活をしていました。

物が多いから探し物が見つからない。掃除をするのに手間取ってしまい、時間や心が消耗してしまう。そんな暮らしに兎村さんは「正直しんどいなあ」と感じていたそうです。

「嫌だったら辞めていいから、一回やってみたら?やってみたらわかると思うよ」とご主人の言葉を素直に受け入れ「断捨離」をはじめました。

type_A_01断捨離は「欲ばり」を捨てるところから

3_1605_usamura_C1A6306

兎村さん:
「わたしの考える断捨離って、まず欲ばりを捨てる事だと思うんです。それを目に見える形にするために、物を減らします。

最初の1年はとにかく苦痛でした。欲ばりは人間の本性のようなものだから、修行のような毎日で……、楽しいものではなかったです。

でも徐々に、衝動買いというものが無くなり、今ではいらないものは全く買わなくなりました」

物事の本質を考える。本当の「行動」とは、そういうことなのかもしれません。考えて動くことはいつしか体に馴染み、習慣へと変化していきました。

 

type_A_02持つ量を決めて、カスタマイズ

3_1605_usamura_C1A6609

兎村さん:
「わたしたちは物を全く持たない訳ではないんです。ですが、自分たちでルールをつくり、持つ量を決めました。

例えば食器は、この棚に入る分だけを持つようにしています。一個買ったら一個手放す。ずっと一定の量で暮らすようにしています。

食器棚は無印良品のユニットシェルフ。そしてお皿の高さに合うように、棚の仕切りをカスタマイズしています」

3_1605_usamura_C1A6521▲ホームセンターで木材を購入し、棚の高さを変えています。

仕事部屋にある棚も同様に、自分たちに合わせて仕切りを追加し、書類やデザインに使う紙の見本が整理整頓されていました。

必要な物の量を見極めて、収納をカスタマイズし収める。その姿は見ていて清々しさを感じます。

3_1605_usamura_C1A6655

1_1605_usamura_C1A6669

 

type_A_03人生を楽しくする物は「例外」

3_1605_usamura_C1A6631

リビングにあるレコード棚は、ご主人がほとんど釘を使わず作ったこだわりのものです。

断捨離の中にも例外があり、ご主人は「レコード」、兎村さんは「漫画」。お互いの毎日を楽しくする趣味の物は、手放しません。棚からあふれた物は、随時ご実家の倉庫に送っているそう。

いずれは漫画喫茶をやりたいと考えている兎村さんにとって、漫画はこれからの未来にも必要なモノ。

この家には今の暮らしに必要なモノだけがあり、選び抜いたお気に入りに囲まれているからこそ、心地よく過ごせるように思えました。

3_1605_usamura_C1A6632

 

行動を変えると、意外に「人」は変われる!

3_1605_usamura_C1A6755

「断捨離」をはじめて3年が経ち、兎村さんはどんな変化を感じとったのでしょうか。

兎村さん:
「最初の1年は、本当にどうしていいか分からないくらいパニックでした。今までと全く違う行動をするから、脳が混乱するんですよね。でも続けていくうちに行動に心がついてくるんです。

1年かけて行動を矯正して、2年目は自力でキープする。3年経ってようやく馴染んできたように思えます。心って曖昧なものだから、行動や環境を変えると考え方って意外と変わるんですよ。

今では何も考えなくても、いらない物は買ってきませんし、物が増えたら片付けて捨てることが身につきました。掃除がぐんと楽になり、時間にも余裕が生まれたなぁと実感しています。

そうやって自分で経験した事でないと、自分の言葉にならないんですよね」

今ではすっかり、兎村さんに「断捨離」が馴染んだようです。

人生の大反省会を経て自分自身を見つめ、まっさらな状態から3年で行動と考え方を変えました。

余計な価値観を手放したその姿は、とても身軽でフラットです。

兎村さんが今の暮らしを保つために、心がけている事は一体何でしょう?4話目ではその習慣について迫ります。

(つづく)


 

もくじ

 

profile_futura_lineblack

bnr_1605_usamurasun_profile

TO2KAKU 兎村彩野
イラストレーター&アートディレクター)

1980年東京生まれ、北海道育ち。高校在学中にプロのイラストレーターとして活動を開始し、17歳でフリーランスになる。現在は夫婦2人のデザインユニット TO2KAKU(http://to2kaku.com/)として、誰かの「作りたい」気持ちをカタチにしている。


感想を送る

本日の編集部recommends!

小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】

【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩

お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。

【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)

LIFESTYLEカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像