【夜な夜なキッチン】8.3畳のワンルームで。無理をしない、自分にやさしい夜の過ごし方(遠藤美南さん)
慌ただしい1日を終えて、ほっとひと息つける夜の時間。いつものキッチンも、少し照明を落とせば自分だけの小さな部屋に。
「夜な夜なキッチン」は明日の自分のためにやっている夜のキッチンルーティンを聞いていく動画番組です。第21回目となる今回は衣装制作の仕事をしている遠藤美南(えんどう みなみ)さんにご登場いただきました。



アパレル企業での勤務を経て、フリーランスとして活動をはじめた遠藤さん。
朝が苦手だった会社員時代と違い、今は自分のリズムで過ごせるようになったといいます。


この日の夜ごはんは、牛肉とごぼうの甘辛煮をベースに、新生姜・みょうが・紫蘇を加えた混ぜご飯。少し多めに作って、数日かけて楽しむのが定番なのだとか。
小さなキッチンでも使いやすいように、まな板やボウルなどはミニサイズで統一。料理のハードルを下げる工夫がちりばめられていました。


夕飯を終え、お風呂から上がったら、翌朝のための飲み物を準備。
暑い季節の定番は「氷出しコーヒー」。
氷が溶けるまでの時間をかけてじっくり抽出する方法なので、見た目も綺麗で気に入っているのだとか。
コーヒー豆や道具選びも含めて、その過程も楽しみながら、翌朝の自分へ、静かでささやかな贈りものです。





照明を落とし、ハイボールやジンのソーダ割りでひとり晩酌。
スマホの画面からも距離を置いて、ろうそくの灯りとお香の香りに包まれながら、静かに過ごします。
映画や刺激の強いコンテンツは避け、観るのは気軽なドラマやYouTubeの動画。自分の気分や体調にあわせて、無理なく過ごせるよう心がけているのだとか。

続きはYouTubeでお楽しみください!
なるべくルールは決めすぎず、自分の気持ちに正直に過ごす遠藤さんの夜時間。動画では、お部屋や愛用の道具の様子もご紹介しています。続きは是非YouTubeでご覧ください。
バックナンバー
チャンネル登録で最新動画をチェック!
YouTubeでチャンネルを登録していただくと、最新話のお知らせが受け取れるようになります。モーニングルーティン番組や、ドキュメンタリー、ドラマ『青葉家のテーブル』などのバックナンバーもあわせてお楽しみください。
チャンネル登録はこちらから撮影・編集 : 佐藤志春
遠藤 美南
都内在住。フリーランスで舞台や映像、広告の衣装製作を行う。インスタグラムでは、ワンルームでインテリアを楽しむ様子を発信。感度の高い物選びの視点が多くの人の心を掴んでいる。@mnmii___
感想を送る
本日の編集部recommends!
使い続ける理由
“ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】うんともすんとも日和
どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん






