【フライパン1つで満足レシピ】副菜もまとめて作れる♪「チキンと野菜のグリル」
チキンと野菜のグリルのレシピ
シンプルな材料と簡単な手順で人気の、料理家・フルタヨウコさんに教わる定番レシピの連載です。
本日からは「フライパンひとつ」で作れて、しかも食卓の主役となる「しっかりおかず」や「ワンプレートメニュー」など、全8レシピをお届けします。
こちらは、チキンと野菜のグリル。フライパンひとつで、メインと副菜を手早くつくれる嬉しい一品です。
材料(2人分)
鶏もも肉…1枚
ズッキーニ…1本
にんじん…1/2本
玉ねぎ…1/4個
エリンギ…2本
にんにく…1かけ
塩…適量
胡椒…少々
マスタード(または柚子胡椒)…適量
下準備
・鶏もも肉の脂を取り除き、筋に切れ目をいれ、塩、胡椒、皮をむいてスライスしたにんにくをかける。
・野菜とエリンギは食べやすい大きさにカットする。
作り方
[1]フライパンにオリーブオイル大さじ1(分量外)をいれて中火にかけ、温まったら鶏もも肉を皮面を下にしていれ、トングで押しつけながら皮がカリッとなるまで焼く。
[2]ひっくり返して弱火にし、蓋をして3分蒸し焼きにしたらいったん皿にとって置く。
[3]2のフライパンを洗わずに、野菜とエリンギをいれて中火にかけ、火が通って焼き色がつくまで焼く。
[4]3に鶏もも肉を皮面を上にして戻して温めなおす。野菜に肉汁を絡めつつ、鶏もも肉と野菜を皿に盛りつけ、お好みでマスタードか柚子胡椒をトッピングする。
フルタさんの、ひと言アドバイス
フルタさん:
「ひとつのフライパンでチキンも野菜もグリルすることで、美味しい肉汁を野菜に絡ませます。
鶏肉は皮から焼き、上からぎゅっと押すことでカリカリに焼くことができますよ。ニンニクは香りづけなので、多少焦げてしまっても大丈夫。
野菜を焼くときは、火の通りにくいものから順番に。特ににんじんは火が通りにくいので、鶏肉と一緒にいれて最後に取り出すくらいでも。ナスやとうもろこし、ピーマンなどの夏野菜も合うので、お好みで試してください。
エリンギは包丁で切るよりも、手でさいた方が断面が広くなり旨味が染み込みやすくなります」
※今回、登場したアイテム:ティーマ(プレート 26cm/ブラック)、Kracht/ブロックチェック(ブルー×ブラウン)
フルタヨウコ(料理家)
デザイン関係の企画編集、執筆、写真を手がける一方で、ケータリングを開始。オリジナルジャム制作の他に料理やイベント出店なども行う。現在はKURASHI&Trips JAM LABORATORYでのジャムプロデュースを務める。http://home-home.jp
▼フライパンひとつで作れるレシピの一覧は下記よりご覧ください↓↓↓
感想を送る
本日の編集部recommends!
北欧食器の名作「Pomona」がついに復刻
世界に先駆けて、当店で先行販売!今後も日本国内では当店でしか手に入らない限定アイテムを、送料無料でお届けいたします。
秋のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやボトムスなど揃ってます。
パンとコーヒーの朝じかん
心地よい朝じかんをつくる、コーヒードリッパーやカッティングボードなど集めました。
【動画】あさってのモノサシ|出張篇 Episode2
1日1回、キッチンをゼロに戻すルーティン、高山なおみさんの1日に密着しました。