【自家製シロップレシピ】市販のジュースで作ってもOK!オレンジ風味のジンジャーシロップ。
編集スタッフ 青木
シュワッと美味しいはじめての味!オレンジ風味のジンジャーシロップの作り方。
料理家・たくまたまえさんに教わる、フルーツシロップのレシピをお届けしています。
本日は、爽やかな香りで、まさに夏!な気分を楽しめる、オレンジとしょうがを使ったシロップの作り方です。ぜひ作ってみてください!
材料(出来上がり量:700cc)
オレンジの搾り汁(100%オレンジジュースでもOK) … 400cc
レモン … 1個
生姜 … 100g
グラニュー糖 … 300g
・今回はオレンジ2コ、デコポン2コ、レモンの絞り汁を合わせると400ccになりました。
・しょうがは新しょうがでも作れます。
作り方
[1]オレンジ類を搾る。
[2]生姜をすりおろす。
[3]鍋に[1]と[2]とグラニュー糖を合わせ、一度沸騰させ、弱火にしてアクを取りながら2分加熱する。
[4]ざるで漉し、粗熱をとる。
市販のオレンジジュースで作ってもOK!
たくまさん:
「このシロップ。すりおろしたり搾ったり、なかなか大変そうでしょう?笑」
スタッフ青木:
「はい。なかなか根気がいりそうだなと思いました。笑」
たくまさん:
「じつはね、市販の100%オレンジジュースで作ってもいいんですよ。搾り立ての果汁はフレッシュで、作っている時にひろがる香りも特別だけど、手に入らないときや、ササっと作っちゃいたい時は市販のジュースで作ってみてくださいね。あ、生姜は頑張ってすりおろしてね〜」
強めの炭酸水で割ると、暑い日にピッタリな爽快な飲み心地になります。やさしい辛味のオレンジジンジャーシロップをぜひ作ってみてください!
シロップの保存におすすめのアイテム
・WECK/ウェック/ジュースジャー(1000ml)
保存もドリンクタイムもオシャレなビンで♪
▼たくまたまえさんのレシピ一覧は、下記バナーよりご覧ください。
料理家 たくまたまえ
東京の下町生まれ。地元産を中心に、旬の野菜や果物を使った保存食をイベント等で発売する。主な著書に、保存食のレシピをまとめた「たまちゃんの保存食」(株式会社マイナビ)、夫のお弁当作りをまとめた「たまちゃんの夫弁当」(主婦と生活社)がある。
感想を送る
本日の編集部recommends!
イベント告知
2026年春に小学生になるお子さまを対象に、ランドセル試着会を開催します![SPONSORED]
【1/28(火)10:00AMまで】税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
日頃の感謝を込めて。新しい年の始まりに、ぜひお買い物をお楽しみくださいね。
春のファッションアイテムが入荷中です!
人気のスウェットやトレンチコートなど、これからの季節にぴったりのアイテムを集めました。
【動画】北欧をひとさじ・冬
ちょうどいいって心地いい。スウェーデン暮らしで学んだ、冬の定番料理(後編)