【雨の日もごきげんに】第1話:通勤がラクになる傘・長靴など、スタッフ愛用の通勤グッズ
編集スタッフ 田中
前後編の2話で、「スタッフ愛用・雨の日グッズ」特集をお届けします。
梅雨に入り、青空の少ない日が続きますね。朝、晴れた日と同じスケジュールで動くと、「わ〜、遅刻!」なんて日もあるのではないでしょうか。
「もう雨なんて嫌い」という気持ちが、少しでも上を向くように、むしろ「雨の日はこれがあるから大丈夫」と思えるアイテムがあったら……..と、スタッフたちの通勤スタイルや家での過ごしかたを聞いてみました。
第1話は通勤がラクになるアイテムを、実際の愛用コメントとともにお送りしていきますね。
スタッフ塩川 × 日本野鳥の会の長靴
【アイテムDATA】
日本野鳥の会の長靴
当店でもずっと人気の定番アイテム、日本野鳥の会の長靴。ほとんどのスタッフたちが愛用している商品です!
この長靴を入社前から使っているスタッフ塩川の雨の日の通勤話を聞きました。
ショートブーツみたいに履く「長靴」
スタッフ塩川:
「大雨ではない日に、長靴を履いているのもなんとなく恥ずかしくて、こんなふうに縮めて履いています。また、太めのパンツで膝下まで長靴をはくのが難しいときも縮めて履きますね」
スタッフ塩川:
「この長靴は、やわらかいのでこんなふうに縮めるとショートブーツみたいにできるので、雨の加減を見て履き方をかえていますね」
スタッフ塩川:
「オフィスに着いたら、サンダルに履き替えます。こうして折りたためて便利なんですよ!」
スタッフ津田 × 通勤バッグと傘
家から最寄駅まで、そしてオフィスのある駅からも徒歩で通うスタッフ津田。雨の朝が、億劫にならないよう、自分なりに決めた通勤スタイルがあるようなんです。
リュックで両手をあける!
スタッフ津田:
「雨の日の何が嫌なんだろうと改めて考えてみると服やカバン、靴がびちょびちょになる不快感なんじゃないか?と思います。
というのも、以前は雨でも晴れでもトートバッグ派だった私。
かばんが雨に濡れないようにと気を使いながら持つので緊張で体がこわばるし、やっぱり濡れてしまってがっかりなんてことも。
でも、このリュックを使うようになってから両手が空いてて身軽にいられると、もうそれだけで雨の日のお出かけの不快さがぐんと下がるんだと気がつきました。
もちろん晴れている日にも使えますし、もう2年ほど愛用しています」
【アイテムDATA】
marimekko/マリメッコ/metroリュック(ブラック)※販売終了しております。
これから欲しい、kuraの傘
【アイテムDATA】
kura/傘(グレー)
スタッフ津田:
「北欧生まれのシックなデザインが素敵なkuraの傘は、いつか欲しいなと憧れているアイテムのひとつ。
もう30代ですし、ビニール傘を使い続けるのは止めたいなと。かといって、水玉やチェック柄だと可愛すぎるなぁと思っていたので、この大人っぽいデザインは『まさにこういうのを探していた!』と思いました。
傘をまとめるテープの淡いグリーンもさりげなくオシャレで個人的に好きなポイントです」
今日のおまけ
雨の日 × music&books
雨が降る休日や夜、家で過ごす時間にスタッフたちが何をしているのか、おまけコラムでお届けします。
今日はバイヤー松田。美味しい食べ物と、音楽と本と映画が大好きな松田に、「雨の日、家でゆっくりするとしたら、何を聴いたり見たりしたい?」と聞いてみました。
#music 「wolken/henning schmiedt」
バイヤー松田:
「ドイツ出身のピアニストによるアルバムです。流れていくwolken(=「雲」)を眺めながら、その向こうの空を駆け巡っていくイメージを表現したそう。
開放的で透明感あふれるピアノの音が気持ちよくて、雨の日もふわーっと優しい気持ちになれます。最後の曲名を『そろそろ朝食にしない?』としているところも、お茶目さが感じられて大好きな作品です」
(『wolken』henning schmiedt/ヘニング・シュニート、2009年)
#books 「あのころ/さくらももこ著」
バイヤー松田:
「雨の日は、深く考えずに軽い気持ちで読める本を手に取りたくなります。小学生くらいの時にハマって熟読していた一冊ですが、いまもう一度読んでもクスッと笑えて『そういえば、私もそんなコトあった〜』と懐かしい気持ちに。
自分の“あの頃”、そして梅雨明けの夏休みに想いを馳せて読みたい一冊です」
(『あのころ』さくらももこ著、集英社文庫、2004年)
雨の朝の憂鬱がパッと晴れるようなアイテムたちをご紹介しました。
通勤のモヤモヤを消してくれるアイテムをそれぞれ持っていましたね。この特集をきっかけに「これがあれば大丈夫」と思えて「なんだか雨もわるくないな」なんて気持ちになっていただけたら嬉しいです!
次回は、お家のなかでの「雨の日」を快適にするアイテムをお届けします。
もくじ
感想を送る
本日の編集部recommends!
Buyer's selection|新年に新調したいアイテム
かばんの中身や日用品、定番の食器などなど、おすすめのアイテムを集めました。
【1/28(火)10:00AMまで】税込5,000円以上のお買い物で送料無料に!
日頃の感謝を込めて。新しい年の始まりに、ぜひお買い物をお楽しみくださいね。
NEW YEAR SALE 2025
今すぐ活躍するあったか小物や、雑貨も対象です!この機会に是非お買い物をお楽しみください♩
【動画】あそびに行きたい家
器は人生のチームメイト。ふたり暮らしになった高山都さんのご自宅訪問