【冷たいおやつ】カラフル白玉フルーツポンチの作り方。
メロンと果汁白玉のフルーツポンチ。
思い立ったらすぐに作れる冷たいおやつのレシピをお届けしています。
本日のオヤツは「カラフル白玉のフルーツポンチ」。100%果汁で練った白玉がアクセントの、可愛らしいフルーツポンチです。
老舗フルーツ専門店・新宿高野出身の福田里香さんに、果物を余すことなく味わうポイントも教わりました。ぜひ作ってみてください!
材料(2〜3人分)
【ポンチの材料】
メロン果肉…1/4個分
メロンのわた…1/2個分
カットパイン(生)…5切れ
キウイフルーツ…1個
デラウェア…1房
【白玉の材料(約20個分)】
白玉粉…20g×2セット
100%オレンジジュース…20ml弱
100%グレープジュース…20ml弱
下準備
・ボウルを2つ用意し、それぞれに白玉粉20gを入れる。
・ボウルに氷水を用意する。
・メロンのわたと種をスプーンでくり抜き、器を下にあてた茶こし(ザルなど)に移しておく。
作り方
[1]果物は皮をむき、薄くスライスし、ボウルに入れる。
[2][1]にメロンのわたと種をスプーンで押して果汁を漉し入れて混ぜる。器にたまった果汁も混ぜる。これを冷蔵庫で冷やしておく。
[3]白玉粉を入れた2つのボウルそれぞれにジュースを加え、手でよくこねる。耳たぶの柔らかさに調節し、それぞれ10等分し、おだんごに丸める。火の通りがよくなるように、指で真ん中を押して、へこませる。
[4]鍋の八分目まで水を入れ、お湯を沸かし、ふつふつと静かに沸騰するくらいの火加減に調節し、形作ったものから順にゆでる。はじめ沈んでいた白玉が、浮き上がったら、2分程ゆでる。氷水にとり、よく冷やす。水気を切ってフルーツポンチの横に盛って出来上がり!
「メロンのワタも大事な味の一部。捨てないで〜!」
福田さん:
「種がいっぱいのワタ。ここに含まれている果汁が一番あまく、おいしい部分です。味の決め手になるのでギュギュッとしぼりましょう。もったいないから捨てないでね〜。」
****
ほんのりジュース色に染まった白玉入りの、かわいいかわいいフルーツポンチは、誰もが喜ぶ「とびきりおやつ」になるような気がしています。
ゆでるとハッキリする白玉の色や、果物のエキスだけとは思えないリッチな味、どちらも初体験で、子供のように興奮しながらの試食タイムとなりました。
メロン果汁が決め手のフルーツポンチを、是非みなさまに味わっていただきたいです。
料理家 福田里香(ふくだりか)
福岡県生まれのお菓子研究家。武蔵野美術大学卒。老舗フルーツ専門店・新宿高野に勤務後、独立。雑誌や書籍を中心に活躍。季節のフルーツを使ったテシピに定評がある。著書に「一年中おいしいアイスデザート」「フレーバーウォーター」「自分でつくるグラノーラ」、エッセイ&レシピ集に「まんがキッチン」「まんがキッチン おかわり」がある。
↓福田里香さんの著書はこちら。
感想を送る
本日の編集部recommends!
25SS|ファッションアイテム入荷中
人気のペチパンツやレースシャツなど、夏アイテムの入荷も続々と!
夏の食卓を彩るキッチン雑貨
いつもの素麺も、飯台に入れれば一気に夏気分。涼しげなガラスの器や、手拭いなども揃っています。
グリーンがある暮らし、はじめよう
オリジナルの植木鉢や、佇まいが素敵なじょうろなど、おすすめのアイテムを集めました
色の力でぐっと素敵に
お気に入りのワンピをもっと楽しく。差し色ペチパンツの着こなしコーデ