【クラシコムの社員食堂】プラムとスイスチャードで美しいサラダの完成!
◎ズッキーニとツナのかき揚げ
◎茄子と小松菜のアジア風炒め
◎茹で塩豚と冬瓜煮
◎プラムとスイスチャードのサラダ
【本日のメニューを盛りつけた食器】
◆ワンプレート皿
イッタラ/ティーマ/プレート 26cm/ターコイズ
◆グラス
イッタラ/カルティオ/タンブラー/クリア
◆箸
お箸/素色(しろいろ)
◆トレイ
プレイスマット/木のトレー(LL)
味見をして酸っぱかったプラムはサラダにピッタリ。
みなさま、こんにちは。フルタヨウコです。
今の時期、いろいろな夏の果物が出回っていますよね。夏の果物の代表、西瓜をはじめ、桃、メロン、パイナップル、マンゴー、、、
7月はじめから品種を代えてずっと出回ってきたプラムはそろそろおしまいの時期。
そういえば、今年はあまり食べてなかったなあ、これを逃すともう今年は食べないかも。と思い、ちょっと硬めだったのですが、プラムを購入しました。
帰ってさっそく一口味見してみると……「酸っぱい!」。実は私、酸っぱいものがあまり得意ではないのです。笑
しかし、この酸味はこのまま食べるより、サラダにいれて食べるとドレッシングのお酢代わりになって美味しそう!と発想の転換をして、社食のサラダにいれることにしました♪
玉ねぎとお塩と合わせて数時間おき、マリネにするとプラムの酸味と玉ねぎの辛みがまろやかになりました。
プラムの赤と玉ねぎの白のコントラストが美しいですね!
プラムの酸味に合わせるのは、酸味のあるスイスチャード。
酸味のあるものは、別の酸味のあるものを加えて味に深みを!ということで、少し酸味があるカラフルな葉もの野菜、スイスチャードを一緒に合わせてみました。
スイスチャードってなんでこんな発色をしているのだろう?と見惚れてつい手にとってしまいます。でも少し酸味があるので、食材の組み合わせに悩む時もあったりするんです。
そうして、プラムとスイスチャードの色どりが宝石箱のようなサラダが完成しました!
細かく切ったスイスチャードの茎がカラフルでキラキラしていてとてもキレイです♪
酸味のある果物と野菜の組み合わせのサラダ、ちょっとクセになりそうな深みのある美味しさでした。
では、また次回の社員食堂の日にお会いしましょう!
感想を送る
本日の編集部recommends!
【期間限定】大人気の「化粧水・美容乳液セット」が今だけもっとお得に!
肌が乱れがちな季節の変わり目の”お守り”に。一緒に購入すれば送料無料でお届けします♩
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
もうすぐ桜の季節♩お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
【動画】北欧をひとさじ・春
インテリアの最後のピースとして、花を飾って。暖かくなってきた今、部屋を見直す北欧の習慣