【料理家さんの定番レシピ】第5話:キレイに握るコツは?おにぎり2種の作り方
編集スタッフ 奥村
料理家・フルタヨウコさんに教わる、改めて知りたい「和食のきほん」。
定番の和食献立をもっとおいしく作るための、意外と知らないポイントを、料理別でご紹介します。
今回は、お弁当やおやつにもぴったりの「おにぎり」の作り方です。
きれいに握るコツを覚えたら、ちょっと得した気分になるかもしれません。
基本の「三角おにぎり」の作り方
力を入れすぎたり、お米が手にくっついてしまったり、意外ときれいに握るのが難しい「三角おにぎり」。
握る前のひと工夫と、手の形次第で、きれいな三角形に仕上がります。
材料
ごはん…適量
約3%濃さの塩水…適量
01:茶碗にごはんを好みの量よそう
フルタさん:
「作りたい量のご飯をいったん茶碗によそっておけば、思った大きさのおにぎりが作れますよ」
02:しゃもじでごはんの表面をかためる
フルタさん:
「ごはんの表面をしゃもじで軽くおさえてかためておくと、手にのせて握る際にごはんが型崩れしにくくなります」
03:塩水をつけた手のひらで、三角形に握る
フルタさん:
「はじめに、片方の手は三角、もう片方の手は平らにして、ごはんを包むような形で三角形に握ります。
側面の三角形が整ったら、平らにしていた方の手の指先でおにぎりを包み、平らな面を整えて。
3〜6回これを繰り替えし、形が整うまでやさしく握ってください。
ここで強く握ると、形が崩れたりかたくなりすぎてしまったりするので気をつけて。好みで海苔を巻けば、出来上がりです」
お弁当にぴったり!「手まりむすび」の作り方
ひと口サイズの手まり型のおにぎりは、ラップと小鉢を使えば手を汚さず簡単につくれます。
見た目がかわいらしいので、お弁当に入れると華やかに。お好きなごはんで試してみてくださいね。
材料
ごはん(炊き込みごはんなど好みのもの)…適量
わけぎ…適量
01:器にラップをしき、わけぎを入れる
フルタさん:
「今回はたこ飯を握るので、風味と色合いをつけるために小口切りにしたわけぎをトッピングします。
器はぐいのみ位の大きさの小鉢を使うと、一口サイズの手まりおにぎりに仕上がります」
02:たこ飯を適量、器によそう
フルタさん:
「ごはんをすくう際は、大さじなどのスプーンを水にくぐらせてから使うと便利です。大さじ2杯ほどが適量ですが、好みで調節して」
03:ラップを持ち上げ、キュッとねじる
フルタさん:
「ラップの端を持ってきゅっとひねるとまん丸のかたちがつきやすいです。ここである程度かたちを決めてください」
04:両手でコロコロと丸め、形をととのえる
フルタさん:
「ひねったラップの端がご飯の中に食い込むと、ラップをはがした時に形が崩れてしまうので、ラップの端には少し余裕をもたせて。
冷凍するときはラップをしたまま冷凍可の密閉袋にいれて。1ヶ月ほど保存できます。
すし飯とお好みの具で作れば手まり寿司になり、パーティにもぴったりですよ」
フルタヨウコ(料理家)
デザイン関係の企画編集、執筆、写真を手がける一方で、ケータリングを開始。オリジナルジャム制作の他に料理やイベント出店なども行う。現在はKURASHI&Trips JAM LABORATORYでのジャムプロデュースを務める。http://home-home.jp
もくじ
感想を送る
本日の編集部recommends!
台所に、あると嬉しい
上手にあきらめる。スタッフ青木が10秒でおいしくできる味噌汁に頼りたいのは、こんな食卓でした【SPONSORED】
24AWアイテムが入荷中!
ペイズリー柄の大人のスカートやインナーとして便利なカットソーなど、秋ものが入荷しています!
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】わたしの朝習慣
クラシカルな朝食を食べて幸せを感じる朝じかん