【料理家さんの定番レシピ】第1話:大根と豚バラのトマト煮が、もちグラタンに変身!

手間いらずで、洗いものまで楽チンなお鍋ひとつでできる料理。冬には重宝しますよね。
ここにアレンジを加えるだけで、翌日もおいしく味わえたなら……そんなワガママな希望を、料理家のフルタヨウコさんが叶えてくれました!
題して「お鍋1つでできる、2日分の晩ごはん」。これ1品で夕飯の主役になって、翌日も違ったアレンジが楽しめる! 1度作れば2度おいしいレシピを、連載でご紹介します。
大根と豚バラのトマト煮

今回ご紹介するのは、パンにもごはんにも合う「大根と豚バラのトマト煮」のレシピです。
大根は洋風アレンジにもよく合い、トマトとの相性はバツグンなんです。ぜひ試してみてくださいね。
材料(3人分)
大根…500g
豚角切り肉(カレー用がおすすめ)…250g
トマト水煮…1缶
にんにく…ひとかけ
油…大さじ1
塩…小さじ1
パセリ(あれば)…好みの量
※翌日もアレンジできるよう、通常よりも多めに作っておくのがおすすめです
下準備

・大根は皮をむき、2cm厚さのいちょう切りにする
・にんにくは皮をむいて縦半分にカットし、芽をとりのぞく
・トマト水煮はボウルに入れ、実をつぶす
1.鍋で具材を炒める

フルタさん:
「鍋に油とにんにくを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら豚肉を加えて炒めます。
豚肉に焼き色がついてきたら大根を加えて、大根のフチが透明になるまで炒めてください」

2.トマトの水煮と塩を入れ、煮込む

フルタさん:
「トマトの水煮と塩を加え、全体になじむようざっとかき混ぜます。
ふつふつと沸騰してきたら弱火にしてふたをし、15分煮込みましょう」
03:器によそい、好みでパセリをちらす

フルタさん:
「15分経ったらふたを開け、味見をして塩味をととのえます。
器によそい、好みでパセリを散らせばできあがりです」

フルタさん:
「大根は炒めてから煮込むことで、短時間でも味がしみておいしく仕上がります。
カレー用の豚角切り肉は、お手頃な値段で手に入り、食べごたえもあるのでおすすめですよ」


フルタさん:
「トマト煮は、おもちとの相性もぴったり。翌日はもちグラタンにするのがおすすめです。
焼いたもちをグラタン皿に入れ、その上に余ったトマト煮を適量かけます」

フルタさん:
「ピザ用チーズを好みの量トッピングして、トースターなどで焼き色がつくまで焼けば、できあがり」

フルタさん:
「朝食やお子さんのおやつ、夜食にもおすすめのカンタンレシピです。
ひと晩経ったトマト煮は、より味がしみて深い味わいになります。もちとチーズの相性もバツグン。ぜひ試してみてくださいね♪」
もくじ


フルタヨウコ(料理家)
デザイン関係の企画編集、執筆、写真を手がける一方で、ケータリングを開始。オリジナルジャムブランド「HOME.」の製造や、料理・イベント出店なども行う。また2012年から現在まで、クラシコムの社員食堂を担当している。 http://home-home.jp
感想を送る
本日の編集部recommends!
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
【送料無料!】当店スキンケアシリーズに待望の「保湿クリーム」が誕生!
多くのお客様にリピートいただいているスキンケアシリーズに仲間入り。化粧水・乳液とのお得なセットもございます。
【動画】しあわせな朝食ダイアリー
1日の運勢を占う? おみくじ感覚で作るダッチベイビー。



