【BRAND NOTE】第2話:消臭・抗菌しながら香りも楽しめる! 梅雨の家事に一石二鳥のハーブ活用術
編集スタッフ 寿山
四季にめぐまれた日本で、避けて通れないのが梅雨の時季。毎日のように雨が降りつづくと、あまり換気もできなくて、気持ちだけでなく家の空気もどんよりとしてしまいがち。
なんだかモヤモヤモードから抜け出せない、なんて日もありますよね。
3月からBRAND NOTEでご一緒している「養命酒製造」の方々と、もっと身近に、無理なくハーブを楽しむ暮らしのアイデアを、不定期に全5回でお届けしています。
第2話となる今回は、そんな梅雨のモヤモヤを解消して、室内をすっきり清潔に保つハーブ活用術を教わることに。
14種類もの薬用ハーブをつけ込んだ薬酒「薬用養命酒」を造る養命酒製造の担当者に話を伺います。
(この記事は、クライアント企業さまのご依頼で制作する「BRAND NOTE」という記事広告コンテンツです)
ハーブやアロマオイルで
室内を消臭・抗菌する家事アイデア
梅雨といえば、室内の湿気や臭い、雑菌などが気になるもの。そんな悩みを養命酒製造の方々に相談して、ハーブやアロマオイルを家事に活用して、部屋を消臭・抗菌する工夫を教わることに。わたし寿山が実践してみた感想も併せてお届けします。
排水口にひと吹きするだけで
臭いや雑菌をブロックするハッカ油スプレー
雨が続くと、水まわりにカビや雑菌が発生していないか心配になりますよね。
虫よけにも使われるハッカ油は、とくに抗菌作用が強いオイル。水を入れたスプレーボトルに適量のハッカ油を加えた「ハッカ油スプレー」を作っておくと、カビや雑菌を予防できるそう。
作り方は簡単で、水100mlにハッカ油20〜30滴ほどを加えてよく振って混ぜるだけ(冷蔵庫に保管して、1週間を目安に使い切りましょう)。
使う際は再度よく振って、洗い物がおわった後に排水口にシュッとスプレーするだけで、臭いや雑菌を寄せつけないうえ、虫除け効果もあるそう。
▲「無印良品」のPET小分けボトルスプレータイプを使用
私もさっそく家のキッチンで使ってみたのですが、手軽に抗菌できるうえに、ハッカ油の自然な香りがするので安心感もありました。台拭きするときも雑菌が気になるので、使うようにしています。
※ポリスチレン製のスプレーボトルは、ハッカ油の成分により溶けてしまう可能性があるため、ご使用は避けてください
掃除機やエアコンから出る臭いを
消臭・抗菌するアロマ術
雨で窓が開けられない日に掃除機がけしたとき、排気口から出るかすかな臭いや雑菌が気になったことはありませんか?
そんなときは、抗菌や消臭、防虫作用があるといわれるレモングラスのエッセンシャルオイルをティッシュに1滴たらし、それを掃除機で吸い込んでから始めてみましょう。
ほかにも、ローズマリーやペパーミント、ラベンダー、ユーカリなども同様の作用があるので、好みの香りを選んでも◎。フィルター内の消臭・抗菌にもなるのでおすすめです。
掃除機だけでなく、エアコンのフィルターに、エッセンシャルオイルを含ませたティッシュを軽くポンポンと付けても、消臭・抗菌しながら香りを楽しむことができるといいます。
ティッシュを吸い込んだ直後に、排気口からハーブのいい香りがしてびっくり! 掃除機をかけ進めると、部屋中がレモングラスの香りに包まれました。
ふだんは早く終わらせたいと思うのに、すみずみまで掃除機をかけたくなるほど。アロマテラピーと同じくらい香りを楽しめる気がしました。
※エッセンシャルオイルの量が多すぎると、締め切った個室では香りが強くなりすぎる可能性がありますので、少量から調整してください。
しめった靴の臭いや湿気をリセットする
シューキーパー
梅雨は、雨で濡れた靴のケアも気になるところ。キッチンにある使いかけの瓶詰めハーブや、履かなくなった靴下を使えば、簡単に抗菌・消臭効果のあるシューキーパーがつくれるといいます。
作り方は、靴下に直接ローズマリーやクローブなど抗菌・消臭効果のあるハーブを入れて足首まわりを紐でしばり、靴に入れておくだけ。もし除湿もしたい場合は、お茶パックに重曹とハーブを入れて、それを靴下に入れたものであれば湿気もとれるそう。(ハーブがなければエッセンシャルオイルを重曹にたらしてもOK)
▲重曹は1ヶ月ほどで除湿効果が弱まるので取り換えるのがおすすめ。取り換えた重曹は、お風呂やトイレの掃除にも再利用できます
使いかけのハーブがなければ、ローズマリーのエッセンシャルオイルをたらしたティッシュを靴箱に入れておくだけでもOK。
わが家にちょうどローズマリーがあったので、靴下と一緒に革靴に入れてみたところ、くつ箱全体からほのかにローズマリーの香りが漂うように。来客前に玄関まわりの臭いを気にせず済むのがうれしいです。
※ハーブの効果・効能については、「養命酒製造」監修のもとご紹介しています。
「消臭に抗菌と、ハーブの香りの効果は家事にかなり使えるんです」
今回ご紹介したアイデアを教わったのは、「養命酒製造」でマーケティングを担当している山本梢(やまもと こずえ)さん。山本さんは、メディカルハーブコーディネーターの資格をもち、薬用ハーブを活かしたさまざまな暮らしのアイデアをコンテンツで発信しています。
山本さん:
「ハーブって、『おしゃれなインテリア』というイメージや、『実際に使うのはめんどくさそう』といった印象をもっている方が多いように思います。
ですが、効能を少し知れば、今回ご紹介したように簡単に気持ちよく暮らしに取り入れることもできます。
この消臭・抗菌アイデアは、これまでハーブの専門家の方々と仕事をするなかで、ずぼらな私自身も気軽に続けられそうと思った家事アイデアです。もし家に余ったハーブやアロマオイルがあったら、ぜひ試してみてください」
心に余裕がなくても。家事をしながらハーブを楽しめるって一石二鳥!
ハーブといえば、本格的な煮込み料理に使ったり、アロマテラピーを楽しむときに使ったり、ちょっと心に余裕がある時に楽しむものというイメージが強くて。毎日の家事に、こんな風に取り入れることができるなんて正直驚きました。
家事をしながら爽やかな香りも楽しめるとは、まさに一石二鳥。この趣味と実益を兼ねた感じ、いち主婦のわたしはぐっと心をつかまれてしまいました。
梅雨のじめじめとした室内でも、ハーブの香りで自分の気分は変えられる。
そうじや洗い物、雨に濡れたアイテムのケアをしながらご機嫌になれるのなら、やらなきゃ損かもしれないと、前のめりな気持ちに。間もなく訪れる梅雨が、いつもよりちょっとだけ楽しみです。
(つづく)
【写真】神ノ川智早
もくじ
感想を送る
本日の編集部recommends!
【期間限定】WINTER SALE!
当店オリジナルの雑貨が、最大20%OFF!冬のおうち時間にぴったりのアイテムも揃っていますよ
【数量限定】当店オリジナルコスメの「お得なセット」が登場!
当店人気のリップバームや新作のネイルなど、選べる6種のセットをご用意。クリスマスのギフトにもおすすめですよ
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】夜な夜なキッチン
縫って、編んで、お気に入りの景色を作る(「HININE NOTE 」スタッフ・彩さん)