【BRAND NOTE】「なんとなく」から卒業!「眠り」を見つめなおしたスタッフ宅を訪れたら……

ライター 長谷川賢人

今の布団、どうやって選びましたか?

毎日のおよそ3分の1を占める眠りの時間。

日々を心地良く送るための「眠りも暮らし」を見つめる今回のBRAND NOTEは、創業1566年の寝具メーカー・東京西川編をお届けしています。

いま使っているベッドはどんなサイズで、布団や枕はいつ買ったものですか?

……こだわりぬいて選んだ方もいれば、「ひとり暮らしのときに買ったものを、結婚してもそのまま持ち寄っている」とか、「新調したけれど手頃なものでまとめた」とか、寝具の決め手が「なんとなく」ということも、案外多いようです。

それは、クラシコムのスタッフも、実は同じです。

羽毛布団のように「中身が見えないもの」は、目に見える暮らしの道具より、こだわりがわかりにくいもの……そこで今回は、これまで「なんとなく」を続けてきたスタッフ2名に、東京西川の羽毛布団を加えてみました。

これまで気づかなかった良さを知ると、「なんとなく」の時間を惜しんでしまうような心地良さが、スタッフの声からも感じられました。

(この記事は、クライアント企業さまのご依頼で製作する「BRAND NOTE」という記事広告コンテンツです)

 

布団を新調したら、眠るのが楽しみに!

「ずっと掛け布団に毛布を乗せて、さらに寒くてブランケットもかぶせていました。でも、さすがに重くて寝づらいので、羽毛布団を買うことにしたんです」

そう話すのは、スタッフ齋藤。「もともと夫が『布団といえば東京西川』というイメージを持っていたから」と、東京西川のものを6年近く使ってきました。

とはいえ、子どもが大きくなり、ベッドをシングルとダブルにつなげるようにしてからは、「羽毛布団は夫がメインで使っています」という齋藤。出産を機に暑がりになったということもあり、自分はありあわせの寝具を使っていましたが、あらためて新しい羽毛布団で眠ってみると……?

スタッフ 齋藤:
「わぁ、軽い!これまで使っていたのも軽い印象でしたけど、あらためてその軽さに驚きました。まるで温かい空気に包まれる感じです。

よく、布団に子どもが “ばたーん!” って倒れこむんですけど、試してみたら、気持ちよくて真似しちゃいますね(笑)

それを思い出したりして、夜にベッドへ入るのが楽しみになりました」

実は、布団の軽さは「寝返りの打ちやすさ」とも関係があります。適度な寝返りは、心地良い眠りにも必要なのだそう。これまで何枚も掛けて重かった布団から、羽毛布団一枚に切り替えた齋藤は、どこか朝の目覚めも快適になったといいます。

 

あの、カバーを付け替えるときのイライラがなくなりました!

久しぶりの羽毛布団に感動するスタッフ齋藤が、同じくらいに熱っぽく語ってくれたのが掛け布団カバーの工夫でした。「クイックスナップ」と呼ばれるもので、ボタンを留めるだけで、布団とカバーをつなげます。

スタッフ 齋藤:
「これまでカバーにもぐりこんで紐を結ぶのが本当に面倒で……やっと留まった!と思ったら裏返しだったりして。この工夫を見たときは嬉しくて、もうほんとに拍手喝采でしたね」

また、布団のキルト(縫い方)にも感動ポイントがあったといいます。

スタッフ 齋藤:
「これまで使っていた布団は、徐々に羽毛が片方に寄ってしまい、週一で両手で持ってぶんぶんと振って調整していたんですけど、たいへんで……。枕とカバーを洗って、布団を振るまでがルーティンだったんです。それがなくなって、クイックスナップと併せて日常のケアがすごく楽になりました。

私たちが大変だなーと思うポイントに手をかけてくれているんだ、というのは、ついつい他の人にも伝えたくなっちゃう嬉しさでしたね」

 

実は手間いらず? 知っておきたい、お手入れのこと。

齋藤がぶんぶんと布団を振っていた、というように、実は「布団のお手入れ」は知っていそうで知らない話。そこで、前編でもお話を伺った東京西川の長谷川さんに、日常のお手入れ方法を教わりました。

長谷川さん:
「基本のケアは、月に1〜2回くらい掛け布団カバーをつけたまま日光に当ててください。朝早くだと夜露で湿ってしまうので、乾燥した昼間がおすすめです。時間は、片面1時間ずつで、途中で返してくださいね。湿気を取って、日光での殺菌効果も期待できます」

これには齋藤も「長々と干さなくていいんですね!」と驚き。片面1時間ずつで済むなら、休日のお掃除ルーティンに組み込むのもかんたんそうです。

長谷川さん:
「衣替えなどでしまう際には、布団圧縮袋はできるだけ使わないでください。羽毛は一度形が崩れてしまうと、同じようにふっくらとは戻りません。やむを得ず圧縮袋を使う場合は、よく乾かして、空気を抜き切らないくらいで保っていただくと、ダメージが減ります。

布団をお買い上げいただいたときの収納袋に入れて、なるべく高い場所に置いてください。収納袋がなければ、シーツで風呂敷包みにするのもいいですね」

▲東京西川の羽毛布団の購入はこちら

収納袋にしまう際に、東京西川の布団であれば、「縦に3つ折りしてから、横に3つ折り」で、きれいに入るそう。

長谷川さん:
「クリーニングに出すのも最小限に。汚れた部分があれば、基本的にはふき取るように。濡れた汚れは部分洗いをして、広範囲な場合はクリーニングに。もし、干しているときに雨に降られたら、急いで部屋へ戻して、扇風機の風に当てるなどして乾きやすくしてください」

一昔前のテレビドラマやアニメで見たシーンですが、布団を干してパンパンと叩く必要もありません。むしろ、叩くと羽毛が傷んでしまうので逆効果なのだとか……。

 

羽毛布団は、どれでもいいわけじゃないと実感しました。

さてさて、ところ変わって、こちらはスタッフ塩川宅。夫との二人暮らしで、現在はダブルサイズのベッドに並んで寝ています。掛けているのは、引っ越しを機に家具店で「なんとなく」買った羽毛布団でした。

スタッフ 塩川:
「これまでは夫婦でひとつの布団を共有していたのですが、今回『ひとり1枚ずつ』かけてみて、布団が睡眠の質に直結することを実感しました。

東京西川の羽毛布団は、弾力があってふかふかで、しっかり中身が詰まっているのに、軽い!包みこまれる感じがあって、一瞬で寝落ちしそうです(笑)

付属品のダウンパスポートに、テンションが若干上がりました。お手入れ方法などがネットで調べなくてもだいたい書いてあるから、安心して使い始められるんです

塩川が感じた「詰まっている」は、東京西川でも気をつけているポイント。業界基準としては「羽毛は表示量から±5%の増減はOK」でも、東京西川は必ず表示量以上を込めるようにしているといいます。

▲ずっと1枚の布団で寝ていたので「布団奪い戦争」は終焉を迎えられそう……と、スタッフ塩川は嬉しそう。「いっそのことベッドもシングル2つにしたいですね」と言いますが、実は体格などから考えると、それは良い選択肢。東京西川の羽毛布団こちら

スタッフ 塩川:
「カバーを外しても、生地が白くてシンプルなのも良いですね。ゴージャスな花柄のテキスタイルでないのも、個人的に地味に嬉しいです。柄があると、白いカバーだと透けちゃうことがあるから」

実際に眠ってみると、すっかり「布団から離れがたい朝を日々迎えております」と白状(?)してくれました。

座り心地の良いソファがお部屋の特等席になるように、離れがたい布団もきっと特別な場所のはず。

使われている羽毛などによっても異なりますが、今回スタッフ齋藤と塩川が迎え入れたものは5万円ほど。まさに、上質な家具ひとつと同じくらいの価格帯なのは、過ごす時間の長さを思うと、しつらえとして考えたくなる選択肢といえそうです。

スタッフ 塩川:
「夫も、私も、とにかくこの『包まれている感』の大ファン。朝夕が冷え込む季節でも寒さで目が醒めることなく、ぐっすり眠れています。適度な通気性もあるからか、寝苦しさがなくなりました。

とにかく睡眠に関する満足度が、ぐんと上がりました。真冬になるにつれ、良さをもっと体感できると思うので楽しみです」

ちなみに、寒い時に毛布を重ねる場合は、素材によって上下を選ぶと良いそう。アクリルなど湿気を吸いにくいものはあたたかさを閉じ込めるイメージで、布団の上に。天然素材なら吸湿・放出をするので羽毛布団の下に掛けましょう。

早く起きられた朝、それからお休みの日には、手動式のコーヒーミルで好きな豆を挽いてコーヒーを味わうのが、スタッフ塩川の楽しみ。

軽い布団で心地良く眠り、体も軽くなってみると、好きなコーヒーの風味もより愛せるようです。

スタッフ 塩川:
「寝具の必要性が本当によくわかりました。睡眠の質をもっと上げるべく、今後はベッドもダブルから、夫婦でシングルひとつずつ変えようかなと検討中です」

 

毎日のことだから。私にフィットする羽毛布団を選びたい。

さぁ、ベッドへ行きましょう。目から刺激を加えないように、スマホは30分前くらいでおしまいに。温かみのある電灯色の明かりを、うすくつけて。

眠りを誘うときの読書は、どきどきするミステリーではなく、何度も読んで親しみのある一冊か、やさしい言葉の物語がいいそうです。心に文字が落ちるころ、体温が布団にも移っていきます。身をよじって「あったかい……」と胸に広がる、心地良さ。

体にも、心にも、フィットする寝具を選び取ること。毎日の3分の1を過ごす、眠りのための寝具の上は、どんな部屋より、どんな家具より、ずっとずっとあなたにとって大切で、日々や、時間や、人々を、もっと愛するために見つめる道具なんだと思います。

今夜も、おつかれさまでした。明日のわたしのために、今日の私を労う、良い眠りを贈りましょう。

▼東京西川の寝具は、こちらからご購入いただけます。

👉寝具にまつわる他の記事はこちら
■ 肩のこりを改善!枕の正しい使い方とは?
■ 腰の痛みを予防する体操から、マットレス選びまで
■ ささいな睡眠の悩みも相談できる「ねむりの相談所」

【写真】木村文平


もくじ


 

profile_futura_lineblack

 

profile_hasegawa

ライター 長谷川賢人

1986年生まれの編集者、ライター、スピーカー。日本大学芸術学部文芸学科卒。紙の専門商社やビジネスメディアを経て、「北欧、暮らしの道具店」元スタッフ。2016年よりフリーランスで活動。ウェブメディアを中心に、インタビューや対談構成などを手がける。趣味はサウナと銭湯と料理。インターネットとラジオを愛する。影響を受けた作家は吉行淳之介と江國香織。


感想を送る

本日の編集部recommends!

冬のファッションアイテムが入荷中!
すっきりシルエットのニットパンツや、人気のコートやカーディガンなど、秋冬ものが続々入荷しています

【数量限定】当店オリジナルコスメの「お得なセット」が登場!
当店人気のリップバームや新作のネイルなど、選べる6種のセットをご用意。クリスマスのギフトにもおすすめですよ

【期間限定】WINTER SALE!
当店オリジナルの雑貨が、最大20%OFF!冬のおうち時間にぴったりのアイテムも揃っていますよ

【動画】夜な夜なキッチン
縫って、編んで、お気に入りの景色を作る(「HININE NOTE 」スタッフ・彩さん)

SPONSOREDカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像