【僕のおやつ日記】食欲の秋到来!お店で焼いた秋の味覚をご紹介します!
こんにちは、OYATSUYA SUNの梅澤です。
この前まで夏だと思っていたのに、もうすっかり秋の陽気ですね。
秋といえば、僕の大好きな「いも・栗・かぼちゃ」の季節。
さらには、気候も良く、お菓子の素材も豊富なので、焼き菓子シーズンスタートのタイミングでもあります。
OYATSUYA SUNは、ウェブでの販売の他に、実店舗でもお菓子の販売を行なっています。
秋に入ってさっそく色々なお菓子を焼いているので、実店舗に来られない方々にも画面越しに雰囲気を味わっていただければと思い、こちらで少しご紹介します。
焼き芋のホットビスケット
毎年、この時期になると登場する焼き芋のホットビスケット。
オーブンで1時間以上かけてじっくり焼いたさつまいもを、バターをたっぷり練り込んだ生地に合わせて、黒胡麻を振って焼き上げます。
ちなみに、ホットビスケットとは、アメリカの家庭で作られていたお菓子で、イギリスのスコーンとほぼ同じもの。
ウィンナーとソーセージの違いのようなものですね。
ビスケットと言いながら、クッキーと全然違うのも特徴です。
いちじくとキャラメルのパウンドケーキ
定番でお出ししているパウンドケーキも、中身を替えて秋の装いに。
ねっとりと甘いイチジクと、ほろ苦いキャラメルを合わせたこちらのケーキは、秋に飲みたくなる、カフェオレやミルクティーとも相性抜群です。
紅玉りんごとカマンベールチーズのマフィン
秋といえば、忘れてはいけないのが、そう、りんごです。
その中でも、こちらのりんごは酸味が強く、加熱すると甘みが出てくることから、お菓子作りに最適な紅玉りんご。
フレッシュさを失わないように、さっと煮て、カマンベールチーズと合わせて焼き上げています。
最後に少しだけ散らした黒胡椒がアクセントになって、コーヒーや紅茶だけでなく、ホットワインやブランデーを入れたホットミルクなどと相性抜群です。
フランス産の栗を使ったマロンケーキ
フランス産の栗を使ったリッチなケーキです。
マロンクリームを混ぜた生地とプレーンなバター生地を、あえて混ざりきらないように型に流して焼き上げています。
砕いたマロングラッセも入っているので、僕のような栗好きにはたまらない一品です。
チョコとバナナのマフィン
お店には、男女問わず幅広い年齢のお客様がいらしてくださいます。
特に、平日は、お母さんがお子さんと来られることが多く、そんなお子さんたちにも喜んでもらえるように、と作ったマフィンです。
子供向けの味、というわけではないのですが、フレッシュなバナナとチョコレートだけを入れた、シンプルな味わいです。
番外編:シュークリーム
こちらは、商品ではないのですが、以前のイベントでも活躍したスタッフの櫻庭が家でつくってきたシュークリームです。
カスタードと生クリームが入った仕様で、とても家でつくってきたとは思えない完成度。
休憩時間にみんなでおいしくいただきました。
使いきれないくらい、おいしい素材が盛りだくさんのこの季節。
お菓子に使うものだけでなく、キノコや秋刀魚など、日々食べたいものもたくさん出回っています。
自分の食欲に恐れおののきつつ、おいしいものをたくさん食べて、おいしいお菓子をたくさんつくりたいと思います。
ウェブショップも実店舗も充実させていきますので、どうぞお楽しみに!
▲秋ということで、今週はこの「いちじくとアーモンドのグラノーラ」を販売しています。冷たいアイスやヨーグルトと合わせても、素材が秋仕様だと雰囲気が変わります。
▼OYATSUYA SUNの公式インスタグラムでは、コラムには書かなかった裏話や工房の様子などを毎日更新しています。こちらもぜひご覧ください!
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん