【春はサンドイッチ】第2話:とろけるチーズがあとを引く。腹ペコな日に作りたい「ボリューム満点肉サンド」
柔らかな春の空気とともにほおばりたいのは、なんといってもサンドイッチ。
今回は料理家の堤人美(つつみ ひとみ)さんに、身近な食材で作りながらちょっぴり新しい「サンドイッチレシピ」全4品を教わりました。今回は2品目です。
たっぷりチーズをからめて
ブロッコリーとひき肉のオープンサンド
材料(2人分)
カンパーニュ(1.5cm厚さ)…2枚 ※
ブロッコリー…1/3株(100g)
豚ひき肉…100g
にんにく…1片
カマンベールチーズ…1個(100g)
【調味料】
酒…小さじ2
塩、こしょう…少々
しょうゆ…大さじ1/2
オリーブ油…大さじ2
※パンは6枚切り食パンでもOK。その場合トーストするのがおすすめです
下準備
・パンの片面に、オリーブ油を大さじ1/2ずつ塗っておく
・ブロッコリーは細かいざく切りに、にんにくはみじん切りにする
▲頭から垂直に包丁で切ると、房がかんたんに細かくなります
作り方
①具材を炒める
▽フライパンにオリーブ油大さじ1を入れ弱火でにんにくを炒め、香りが出てきたら中火にして豚ひき肉を炒める。肉の色が変わってきたら、ブロッコリーを加える
▽ブロッコリーの色が鮮やかな緑になったら、酒、塩、こしょう、しょうゆを回しかけ
▽カマンベールチーズをちぎりながら加え火を止める
▽かき混ぜながら余熱でとろけたチーズを全体にからめる
▲溶け加減はお好みで。ひき肉とブロッコリーがチーズでひとまとまりになるくらいが目安です
②パンにのせて、できあがり
▲仕上げにレモンをキュッと絞っても
堤さん:
「カマンベールは種類により余熱では溶けにくいものもあるので、その場合はフライパンに蓋をして弱火で少し加熱するといいですよ。
ブロッコリーは、じっくり焼き付けるとナッツのような濃厚な味わいに。隠し味のしょうゆでコクが増していて、パンだけじゃなく実はごはんにもよく合います」
ささっと作れてお肉も野菜もとれるので、忙しい日のお昼にもよさそうなこのレシピ。
仕上げにからませるチーズが具材をまとめてくれて、パンにのせたときに食べやすいのも嬉しいところ。ポロポロしがちなひき肉も、これからはサンドイッチの具材としても活用できそうです。
【写真】佐々木孝憲
もくじ
堤 人美
料理研究家。作りやすく手軽なレシピと、身近な食材で作る、ちょっと新しい味わいのアイデアが人気。雑誌、書籍、テレビ、広告などで幅広く活躍する。最新の著書に『暮らしが変わる!家に帰ってスグおいしいホットクックごはん』(主婦と生活社)、『野菜はあたためて食べる!』(新星出版社)など。インスタグラムは @hitotsutsu。
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
今すぐ着られるアパレルや、オリジナルのネイルカラーなど、人気商品が対象です
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん